
マイホームの引渡しが年内、引越しが年明けの場合住宅ローン控除の確定…
同じような質問ばかりですいません。
マイホームの引渡しが年内、引越しが年明けの場合住宅ローン控除の確定申告はいつからになるのか分かる方教えていただけますか😭?
中古住宅です。
明日引渡しです。その際に固定資産税(来年3月分まで?)の支払いも合わせてあります。
固定資産税はかかりますが、住民票は移していないため住宅ローン控除の申請は再来年の確定申告という考えでいいのでしょうか...😣?
よく分からないので全て年内におさめるために主人だけでも、引越し先に住民票を移動することも考えています😭
- まーさん(5歳4ヶ月)
コメント

りる
入居した年から住宅ローン控除の開始日になるので1月に入居するなら再来年度というご認識であってるかと。

退会ユーザー
ローンの融資実行はいつからですか?🧐
私は去年の12月27日引き渡し、年明けで1月12日引っ越しでしたが、融資実行が12月27日だったのでその時に住民票移して年明けに確定申告しました!
むしろ銀行にそうしろと言われました😂
-
まーさん
コメントありがとうございます!
融資実行も引渡しと同じ日で
今日なので年内です!
やはり年内に全てまとめた方が良かったのですかね😭
営業さんからは住民票の移動時期は特に何も変わらないと言われていたので年明けに移動でもいいのかなと思っていました😭💦- 12月10日
-
退会ユーザー
住宅ローンを組む条件が「自分が住む事」みたいな感じだったので先に移動するように言われる銀行もあるみたいです!
なので我が家は引き渡し前には住民票移動してました🧐
登記などもその方が楽とか…?詳しくはわからないですが😅
でももちろん来年移動するのでしたら、再来年の確定申告で問題ないですよ!
ただ、1年後になると単純にローン残高が減ってるので控除額が下がるし早い方が少し得かも…?という感じです!- 12月10日
-
まーさん
引渡し前に住民票移動パターンも多いみたいですね🤔!
控除額は借入額の1%ですもんね💦
住民票移動させるタイミングもう少しだけ考えてみます!
ありがとうございました!- 12月10日
まーさん
コメントありがとうございます!
認識は合っているんですね!ありがとうございます!