
子どもがお友達のおもちゃを取り上げた場合の対処法は、無理に取り上げずに親同士で話し合い、おもちゃの交換を提案すると良いそうです。話し合いを通じてお友達との関係を築くことが大切です。
一歳半 お友達のおもちゃを奪うことについて、対処法を検索していたら、いゃ~あこれは私はちょっと😅と思ったことがあったので、皆さんはどうおもいますか?
以下は自分の子がお友達のおもちゃを取り上げてしまったときにとると良い行動だそうです。
こどもにとって、おもちゃは自分の身体の一部のように大切な宝物をとられてしまった時の“喪失感と嫉妬心”ははかりしれないもの。
ではどのように対処すればいいのでしょう?無理におもちゃを取り上げずに、親同士で話し合うなどして、お友達のおもちゃを貸してもらうなど話してみるのが最善だそう。
「すみません、少し借りていても良いですか?代わりにこれ使って下さい」などと、おもちゃの交換などをして、無理に取り上げることは控えるようにする。
そうすると、お友達とも仲良くなれるし、ママ同士も話が弾みやすくなり親しくなります。
ぜひ試してみてくださいね!
お友達のおもちゃを取り上げてしまった瞬間“ドキッ”としてつい取り上げてしまいがちですが、そのおもちゃが子どもにとってはとても大切な宝物だということをまずは認識しましょう。
私だったら、こんなこと言われたら「なぬっ😒」っておもっちゃいますが、心がせまいでしょうか?😅
- はじめてのままり
コメント

ことり♪
お友達のおもちゃをとった時ってことですよね?
逆ならわかるのですが…
じゃあ遊んでいたお友達の大切なものはどうなるの?て思いました。
心が狭いと思いません!

日月
そんなこと取った側が決めることじゃないでしょ🤣って感じです😅
先に使ってた側の親が譲る行為をするならともかく、奪った側がなんでそんなこと言うんだろう💦って思います。
私ならですが、「今使ってるから、終わったらどうぞするね〜。あ!あそこにこんなのあるよ!」って取った側に伝えています。
自分の子が取った側であれば「無理やり取ってごめんなさい」して、自分の子に別の遊びを提案します✨
-
はじめてのままり
ありがとうございます。うちの子もそのようなことがあったので日月さんのように対応したのですが、この記事を読んで驚きました😨
- 12月9日

退会ユーザー
たしかに、おもちゃを奪った子にとってはいいかもしれませんが奪われた方としては親も子も納得いかないだろうという気がしますね😅
-
はじめてのままり
そうなんです。こんなんでママ同士、話がはずむか?と思いました😂
- 12月9日

ママリ
代わりにこれ使ってくださいって、、笑
息子はほとんど取られる側なのですがおもちゃを取られた側からすると、どうぞ使ってください☺️と言いますが、そっちから言われるとそれは違うだろと思ってしまいます笑
あなたのお子さんがこのおもちゃの代わりにそれを使って下さいって思ってしまいます、、😅
-
はじめてのままり
ありがとうございます。
ですよね😅
こんなことやる人いるのかなぁっておもいますよね。- 12月9日

のんびり
つまり子供は自分のものと他人のものの区別がつかないって事でしょうか?🤔
譲り合いも大切かもしれませんが、自分のものとそうでないものの区別は教えたいですね😅
-
はじめてのままり
児童館とか支援センターでのおもちゃの取り合いで、小さいうちはわからないから親が無理やり取り上げないで、相手には代わりのおもちゃを渡してお願いするみたいなことだそうです😰
- 12月9日

ママリ
私もナシです😂
借りる時に結局取り上げちゃってますよね…?笑
親が話し合ってって言うのも過保護というか、子ども自身が何も学べないような気が…
息子もお友達のもの欲しい時期真っ盛りなのでヒヤヒヤしてますが、支援センターの指導員さんにはそれも勉強の1つだし成長過程で必要なことだからって言われました🙌
なのでうちの場合は取ってしまったらお友達とそのママさんに私が謝る→息子に貸してって言わないとダメ、ごめんねって言おう、と伝えて謝らせる(頭下げるだけですが笑)
これじゃダメですかねぇ…笑
-
はじめてのままり
ありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。
こんなことする人いたら嫌です😅- 12月9日

退会ユーザー
貸していいよの練習の場ですからすみませんからの下りはなしですね😂ママ同士が親しくなる?いや場合によっては何その対応と思ってしまう(笑)
-
はじめてのままり
ですよね。ありがとうございます😂こんな人いたら近づきたくないですよね(笑)
- 12月9日
はじめてのままり
ですよねぇ。筆者の方はこのように対処していると書いてあったのですが、ママ同士話がはずむかぁ?😅と。
ことり♪
いや、そんなママとは話さないですね🤣🤣
はじめてのままり
私も関わらないようにしたいです(笑)