
コメント

🐬
大阪のどの辺ですか?
私は豊中の病院に行ってました🤗
経膣エコーの時は待合室で待ってましたが、経腹エコー(4D)の時は一緒に入室してました🤗
私が行ってたところは14週頃から、お腹からと膣からと両方エコーがありました💡
大きな産婦人科の分院だったので分娩の取り扱いはなかったので、待ち時間も大きい病院に比べて少なかったです🤗
分娩は提携してる本院の大きい病院になりますが!
🐬
大阪のどの辺ですか?
私は豊中の病院に行ってました🤗
経膣エコーの時は待合室で待ってましたが、経腹エコー(4D)の時は一緒に入室してました🤗
私が行ってたところは14週頃から、お腹からと膣からと両方エコーがありました💡
大きな産婦人科の分院だったので分娩の取り扱いはなかったので、待ち時間も大きい病院に比べて少なかったです🤗
分娩は提携してる本院の大きい病院になりますが!
「産婦人科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
meiy
ありがとうございます😊
大阪の中央区あたりです!
やっぱり経腹エコーはいて欲しいですよね〜!!
ちょっと探してみます!
ちなみになんですが、
最初の検診料金なんですけど、
初診料3000円とエコー代3000円って普通でしょうか😣
友達に聞いたら、エコー代は1000円ぐらいでできたでって言われてて😭
🐬
母子手帳もらう前の助成効かない検診ですかね?
私はエコーなど全部含めて3000円くらいだったと思います💡
妊婦健診も毎回補助券以内でお金出した事ないです🙆♀️
妊婦健診以外で急遽検診受けた時は補助券使えなくて実費でしたが、それでも3000円くらいでしたね!
私が行ってる所は4Dも内診も常にセットでしたが、料金は変わらずで妊婦健診以外の受診でもエコー写真いっぱいくれましたよ😁
3Dや4Dエコーはお願いしないとダメだったり、別料金かかるところもあるのでそういうのもチェックしといてもいいかもですね!
3D、4D無くてもいいよって感じなら気にしなくていいと思いますが🤗
meiy
そうなんですか!
もう初めだし、地元が違うのでどこで選んでいいのか分からないままでした💦4Dエコーも欲しいです!
ちゃんと調べてみます😌✨
本当ありがとうございます😳