※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指差しを促す方法や指差しの始めどきについて相談です。手遊びや積極的な指差しをしても、子供が指さず、喃語で意味ある言葉も話さない状況です。

手差しからいつ指差しに変わるのでしょうか?指差しをして欲しいのですが、何か指差しを促す事とかありますか?これをしたら、指差しし始めたなどありましたら教えて下さい😭💦手遊びや、息子の前で積極的に、指差しして見せているのですが全くで、〜はどれ?と聞いても、ポンポン触るだけで指さしはしません。また、喃語で、意味ある言葉を話しません。マンマだよーとか積極的に話しかけているのですが、なかなかです😭

コメント

ひろ

1歳3~4ヶ月頃から指さし始めましたが、そんなふうに手差しはしなかったので、よく理解できている方だと思いますよ!✨
発語も1歳ならこれからで普通です!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    〜どこ?に対しては、手でそちらの方向をさしたり、車とか靴とかのイラストは、聞くとポンポンと手で触ったりはしますが、肝心の指差しはしません😣💦一歳三ヶ月からされたんですね‼️突然やり始めたんですか⁉️お子さんはいつから言葉を発しましたか?

    • 12月9日
  • ひろ

    ひろ

    ○○どこ?は1歳半でも手差しも指さしもしなかったです😂
    あっちに行って欲しいとか○○が欲しいとか、要求する指さしばっかりでした!
    発語は1歳6ヶ月くらいだったと思いますが、何ならその頃には指差しもしなくなってました😂
    (欲しいものは自分で取りに行き、取れないもの(水とかお茶とか)は単語が言えたので…)
    ○○どれ?とかそもそも興味無い子もいますし、1歳で手で指せるなら十分早いと思います✨
    息子はこんな感じでも、2歳になる頃には普通に会話できてたので、全然心配いらないです〜😊

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ○○どこ?は聞いてもわからない感じでしたか⁉️そーなんですかね😭⁉️うちの子、産まれた時、哺乳力が全くなく、2.3口飲んだら寝てしまっていたり、私は妊娠9ヶ月の時、お腹を強打してしまったので、この子が子宮に頭をぶつけて、知的障害になってしまったのではないかと不安に思ってるんです😭😭

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳になる頃には、普通に会話できてたなんてすごいです‼️うちの子もそーなるといいです😭

    • 12月9日
  • ひろ

    ひろ

    分かってるのか分かってないのかすらわかりませんでした笑
    完全に無視&無反応だったので…😂
    聞いた感じは、すごくよくわかってるなーと思います!😊
    うちが1歳の頃なんてバイバイすらしなかったですから、寧ろ賢いなーと思いました!😂✨

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですね‼️すごく不安に思っていたので、そう言って頂け、ありがたいです😭😭うちも早く言葉を話して安心させて欲しいです😭😭

    • 12月9日