
コメント

退会ユーザー
卵試してからの方がいいと思います。

ペコ
牛乳・卵の離乳食を試してからの方が良いです。
アレルギーなければ食べさせても大丈夫ですがもし卵アレルギーあった場合、ボーロを食べたらアレルギー反応がでてららこさんびっくりしちゃうと思います💦
卵はアレルギー反応が出やすいので体調が良い日に卵黄を耳かき人匙分から始めて下さい👍
-
ららこ
ありがとうございます。
卵黄はクリアしてるんですがボーロ食べる前に卵白も牛乳もクリアしてからですよねー💦- 12月9日
-
ペコ
卵黄はクリアしているのですね☺️
卵黄のみ使用の卵ボーロもあるのでそういうのを探してみても良いかもですね💡
賞味期限もながいですし、ゆっくり試してからでもよさそうですね💡- 12月9日
-
ららこ
そうですねー。
なんか前のめり気味になってましたー。
そのうち、ゆっくり試してみます!- 12月9日

pinoko
あげるのは可能ではあると思いますが、様子見ながらの方がいいと思います😅
病院が開いてる時間にアレルギーが出ても大丈夫なようにした方がいいかと…
試したことのない食材が複数入ってる場合は、試したことのないのが1つになるまで色々試してからあげました!
(9ヶ月くらいになったら、アレルギーが出にくい野菜などの場合は2つくらいだったらあげちゃってたりしてましたが😂)
6ヶ月の頃だと離乳食始めたばかりなので、結構慎重にやってました💦
ボーロは卵や牛乳試してからにしてました🙌🏻
-
ららこ
返信ありがとうございます
やっぱりそうですよね。
外箱に6ヶ月からと書かれていたので
なんとなく大丈夫なのかと思って買ってしまいましたが、慎重にあげるべきですよねー。
全卵は七ヶ月頃まであげないつもりなのでボーロも結局お預けですねー♪- 12月9日

くろあ
初めてたべるものはまずそのもの単体であげるのがベストだと思います
ボーロをあげたらアレルギーが出たから卵アレルギーだと思ったら小麦アレルギーでした牛乳アレルギーでしたという子も居ます
食べれるのが可能な年齢の1つしたの年齢から食べれるものを食べさせて食べれそうなら少しずつ年齢にあったものを食べさせても良いと思います。
たまごボーロも赤ちゃん用ではないものだとはちみつが入ってるものがあったりしますのでたまごボーロが食べれたからどんなものでも大丈夫という事はありませんが
初めて食べる場合朝かお昼に食べさせてもしものためにすぐに病院に行ける用意をしてあげてみてください。
ららこ
卵黄は大丈夫だったのですが、
卵白は中期まで待ってからあげようと思っていたので、それまではやはりお預けですよねー