※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
住まい

新居引き渡しまで1ヶ月で、引き渡し後2週間の猶予があります。引っ越し準備はどこから始めるべきか、また新居での生活開始はいつが良いかアドバイスをお願いします。

新居引き渡しまで1ヶ月あります!
引き渡しからアパート引き払うまで
約2週間猶予があるんですが、
皆さんなら引っ越し準備は
どこから始めますか?

また2週間猶予はありますが、
新居で生活を始めるなら
いつからにしますか?

引き渡し日から冷蔵庫や洗濯機など
生活に必要不可欠なものを
どんどん運び出してすぐ新居で生活して
引き払うまでに他の荷物を運ぶか、
引き渡し日から日頃使わないものから
新居に移していき、
翌週冷蔵庫や洗濯機を運び出し
新居で生活を始めるか…

主人は引き渡し日と翌日休み、
翌週も2日休みです!
私は育休中なので常に空いてますが
妊婦なのであまり役に立たず…

主人と違う日に両親が休みなので
手伝ってもらうことは可能です!
引っ越し業者には洗濯機のみ頼みます!
新居とアパートは車で10分かからない
距離にあります!

初めての引っ越しなので
アドバイスください!

コメント

ルト🔰

今年新居完成して引っ越しした時に新居完成して引き渡し日の1週間後に引っ越してその1週間後にアパート退去しました😊

引き渡しから引越までの間に運べるだけ荷物を運ぶ
→引越しの日に冷蔵庫等生活必需品をまとめて運んで新居で生活を始める
→退去までにアパートの掃除や残して来た不要品を処分

にしたらかなり楽に引っ越しできました💨

  • りん

    りん

    やっぱり先に生活必需品運ぶべきですかね!
    新居で生活できるものをまとめてみます!

    • 12月9日