※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

4ヶ月の娘がおくるみに依存しており、おくるみを卒業するタイミングについて悩んでいます。寝返りができるようになる頃に考えているとのこと。息子はおくるみを使わず、睡眠に関して悩んでいます。同じ経験の方からのアドバイスを求めています。

こんにちは☺️
生後の4ヶ月の娘のことについて質問、相談させてください🙇‍♂️
生まれた時から良く泣き、抱っこちゃんの娘。
産院でおくるみを進められて今もおくるみを巻いて寝ています。

夜も、もちろんおくるみを巻いて寝るのですが
朝までグッスリ寝るときは、おくるみはだけておらず、夜中起きる時は必ずおくるみから腕と手が出ています💦
「あ~娘、おくるみないと寝られないんだな~」と
最近思うようになり…
これからどう、おくるみを卒業したら良いのか心配になっています😢

寝返りがまだなので、本格的に寝返りをしだした頃に卒業考えたらいいですか?

上に息子がいるのですが、睡眠に関しては
かなりの優等生でおくるみ等、使ったことがなく…
かなり悩んでいます💦

アドバイス等、同じ境遇の方おられませんか?

コメント

はじめてのママリ

うちも寝る時はおくるみです!
バスタオルでおくるみ→スワドルアップ(サイズアウト)→ガーゼおくるみ、で現在に至ります😅

先日寝返りしたのでどうしようかと思いつつ、まだ寝る時には姿勢よく仰向けで寝ているのでおくるみ手放せないでいます💦💦
ガーゼおくるみは薄いので、その下にガーゼのスリーパー着せてますが、これからどうしようか悩んでます😭

参考にならない回答ですみません🙇‍♀️

  • あい

    あい

    こんにちは!お返事ありがとうございます!!

    とんでもない!同じ方がいて
    嬉しいです😭
    娘が気持ちよく寝られるなら
    おくるみしててもいいかなと思うし、いずれは外れるから
    そんなに深く考えなくてもいいかなとも思っているのですが…😅ふと、このままで大丈夫なのかと😭😭考えちゃうんです💦

    やっぱり寝返りが節目のような感じですかね?
    私は添い寝をしていないので
    寝返りし始めたら添い寝で
    おくるみ外してみようかなと思っているんですが…お互い眠りが一気に浅くなりそうな気がしています😂

    服装も悩みますよね💦
    うちは長袖のボディースーツにズボン履かせて、ガーゼおくるみしてその上に薄手の毛布?(大人が使うひざ掛け)かけてます!
    でも、おくるみがはだけてると、毛布もぐちゃぐちゃになってるので手足冷え冷えです😱

    難しいですよね💦
    これからぐんと冷える時期だし、やっぱりスリーパーかな?😱

    • 12月9日
たっちゃん

スワルドアップはいかがでしょうか??

我が家は2人ともおくるみがないとねてくれませんでしたが、買ってからは本当楽になりましたよ😍
4ヵ月なら、スワルドアップのステージ2があるので、そこから両手包み込む→片手だけ出す→両手出す→卒業って感じで、上の子と下の子卒業出来ました🎉
でも個人差あるので、絶対!!とはオススメできませんが…😩メルカリとかで中古品買って良ければ…新品買うとかでもありかと思います👀❤️

  • あい

    あい

    こんばんわ!お返事遅くなり申し訳ありません。

    スワルドアップ…!生後2ヶ月頃に娘があまりにも夜起きるので何度も購入しようか悩んで結局買わなかったんです…💦
    スワルドアップにそんな使い方があったんですね!すごい!!
    うちもおくるみでたまーに片手出て朝まで寝てる時もあるんです😂
    なんだろうな~片手出てようが、きれいにくるまれていようが寝る時は寝る、寝ない時は寝ないのかな~とか考えたり🤔
    まだまだ生まれて4ヶ月
    そんなに焦ってる感じもないのですが、これからどうなるんだろうとふと考えてしまいます( ´;゚;∀;゚;)

    たっちゃんさんのアドバイス
    参考にさせて頂きます!!
    ありがとうございました✨

    • 12月12日
ゆーま

私も同じ悩みです(T_T)
最近、手が出てよく起きるようになりました
スリーパーにするべきだと思いますが、腕が出るので頻回に起きる気がして、、、

  • あい

    あい

    こんばんわ!
    お返事ありがとうございます🙇
    同じ悩みを持つママさんがいて嬉しいです😭❤️

    2人目育児なのですが
    上の息子は本当に睡眠に関しては優等生で、全く苦労しませんでした💦
    2人目でまさかこんなに手こずるとは……
    2人目だからと言って子育てに全く余裕もありません😂
    むしろ、息子と比較してしまい心配事が増えました😂💦

    今寝かしつけて、相変わらずおくるみ巻いていますが
    重めの毛布をかけてみました!!
    これで少しは手足ぴょんぴょこも収まるかなと淡い期待です…😂

    • 12月12日
  • ゆーま

    ゆーま

    私も同じ悩み持っているママがいてうれしいです( ^ω^ )

    2人目でも苦労することあるんですね
    子どもそれぞれで違うって言いますもんね!

    私も昨夜もおくるみしました笑
    ちなみに、どんな巻き方してますか?私は春巻きみたいに巻いてますが、すぐ手が出てきます(>_<)

    • 12月13日
  • あい

    あい

    こんばんわ☺️お返事遅くなり申し訳ありません🙇

    うちも春巻きみたいな感じだと思います😂😂
    今の巻き方だと
    片手出てる時が多いです😂
    でも片手だけだと、まだ大丈夫みたいで両手が出ると本格的に起き始めます😅

    1度おくるみタッチケアという、おくるみの上からマッサージをするレッスンに言った時に教わった巻き方をしたら、娘にはキツキツだったようでギャン泣きでした😂

    来週4ヶ月健診があるので
    保健師さんに相談してみようかなと思ってます!
    でもなんとなく…事故しない限り無理にやめなくていいよ的な答えが帰ってきそうな感じです🤔
    いつかは外れますよねきっと😅

    • 12月14日