
旦那の病気や家庭のことで体調不良が続き、息子との時間も大切にしたいが、7時間パートを延ばすのは自己中心的でしょうか。
いつもお世話になっています!
4月から復帰し、今まで4時間パートで働いていましたが、旦那が今年のはじめにガンが見つかり入院、手術をし、今は完治(転移は今の所ありませんが、定期的に通院してます)。
息子が3歳過ぎてから私はフルで働く予定だったのですが、急遽来年の4月から7時間パートにと私から一番長くいるおばちゃんたちと主任に話していたのですが、今年は家のことも旦那の事もあり、今頃になって体調不良が続いていて、息子の時間ももう少し取りたいとも思うようになり💦
こんな理由で7時間で働く時期を延ばすのはわがままですよね😭
- ゆっか(5歳10ヶ月)
コメント

せな
大変な時期をお過ごしだったのですね😊お疲れ様でした。
旦那さん完治されたようで何よりです。
勤務時間のことは、旦那さんと相談した上で決められるのか良いとは思いますが、色々大変だったからこそ、もう少し4時間パートが良いというはわがままではないと思います。
職場の方には、お子さんとの時間云々より、夫の体調に並みがあるためもう少し今の勤務時間で働きたいとかを理由に相談してみてはどうでしょう?
無理ない範囲で働くのが1番だと私は思います😊
ゆっか
返信ありがとうございます!
旦那はまだ傷が痛むらしくたまに不調を訴えながらも仕事に行っています💦
旦那は私まで倒れられると困るからお金の心配より体の心配しろ!と言ってくれたので、もう少し4時間で働こうかと考えていますが、それを主任やおばちゃんたちに話すのに勇気がいって😣
そうですね😂
旦那の体調もまだ万全ではないのでもう少し落ち着いてからという感じで職場には話してみようと思います!
話を聞いていただいてありがとうございます😌