※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

結婚のメリットについて、様々な視点から教えていただけますか。

昔に比べて今は色んなことが
多様化してると思います。
正直、結婚のメリットってありますか?
色んな視点からの考えが知りたくて。
回答いただける方よろしくお願いします。

コメント

ゆん

私の場合は好きな人と一緒にいれる、好きな人との子供が授かれる、一緒に育てられる事ですかね💓

仕事も独身の時みたいにバリバリしなくても扶養内でのんびりできるし私はいい事だらけです😍

ぱん

結婚といっても、事実婚と結婚比べての意味のメリットか?
家族を持つことに対するメリットか?
によって論点がわかってくると思います。

籍を入れないと、入院や手術の時に困るって言いますね🤔 

なっちょ

制度としての婚姻のメリットってことでいいですか?
今は事実婚もかなり制度的にも認められてきているし、必ず結婚していないといけないことは少なくなりましたよね。
それでもたとえば税制上の扶養に入れなかったり、特別養子縁組ができないなど、人によっては関係ないけれどまだ制限は残っているとは思います。
でもこれもそのうち解消されそうですね🤔
住宅ローンは、一部の銀行が事実婚や同性パートナーを認めることにしたみたいですね。

個人的には、やっぱり精神的なメリットが大きいのかなと思います。
婚姻は同時期に1人としかできない契約なので、相手が他の人と結婚してしまうことはないという安心感。
(まぁ色々抜け道はありますが、すぐに解消できるものではないという意味で)

あとは、「みんなと一緒」という安心感ですかね🙄
事実婚でも税制上は婚姻と同じような扱いを受けられるとはいえ、まだまだマイノリティなので好奇の目で見られたり、人によっては態度を変えられて嫌な思いをするだろうと思います。
子どもがいたら苗字問題もありますし。
特に年配の方には「きちんとしてない」と受け入れられないことも多いでしょう。
いちいち説明しなくちゃいけない面倒さも含めて、精神的ストレスが大きいと思います。

はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます!
制度そのものですね!
まだまだ日本では結婚するのが当たり前
みたいなところがあるので私は
正直、世間体なところもあります😅
もちろん好きで相手を尊敬して結婚しましたが
もともと冷めてる人間なもんで
こんなペラペラの紙切れでって
思ってしまったこともあります😅

婚姻は1人しか。その通りですよね!
だけど、不倫不倫ってもう聞き飽きたくらいですけど
じゃあ、そもそも結婚しないで
パートナーとして歩んでいけば
離婚とか大変じゃないのでは?とも思ったり。

夫婦別姓もわたしは賛成なんですよね💧
なので余計に結婚というメリットが
薄れてきているように思えて💧