
離乳食が始まって泣き出すので、ミルクあげてから離乳食でも大丈夫か、いつまでミルクが必要か悩んでいます。バウンサーで食べさせると泣いてしまい、飲み込むけど最初はこんなものかと不安です。諦めてミルクをあげた後は食べるのでしょうか。
離乳食が始まると泣き出すようになってしまいました💦
しばらくはミルクあげてから、離乳食でも大丈夫でしょうか。
いつくらいまで先にミルクがよいでしょうか…
バウンサーであげているのですが、バウンサーに乗っただけで泣いてミルクあげるまで騒いでいます。
口に入れたら飲み込んではいるのですが…
最初はこんなものですか…
そのうち食事は胃袋満たすものとわかるようになりますかね😭
諦めてミルクを先にあげたら、飲み終わってからなら口を自らあけて食べました😭
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
お腹すき過ぎている時はなかなか食べないですよね〜
初期は量が少ないですし、最初にミルクでもいいと思いますよ😀

asa
お腹がすきすぎてるかもですね!
私も先にミルクあげてから離乳食でした~😇
たしかですが7ヶ月くらいまでそうやってました!
初期はご飯をあげるというよりはアレルギーチェックの感覚だったのでミルク→離乳食でした!
-
ママリ
ありがとうございます😣
そして具体的な月齢助かります!私も5〜6ヶ月は先にミルクにしてみます😭
7ヶ月になってから先に離乳食にしたら泣かなくなりましまか😭?- 12月9日
-
ママリ
泣かなくなりましたか?でした😣間違いすみません😭
- 12月9日
-
asa
まだ泣くときもたまにあったのでそしたらミルクってしてました!
徐々に食事量が増えて食べることになれてきたら泣かなくなりました!
あとは2回食になったのも大きかったです!- 12月9日
-
ママリ
そうなのですね😣よかったです!早く食べることに慣れて欲しいです😭
でもいずれは、泣かなくなるかなと希望がみえました✨
ありがとうございます😊- 12月9日
ママリ
ありがとうございます😣
お腹空きすぎているのですね!離乳食始める前は起きてから1時間くらいミルクを欲しがらなかったのに、30分で離乳食開始しているのに大泣きです😭
初期は先にミルクにして機嫌取ってからにします😭