※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

私には父親が違う小学校高学年の妹いるのですが、産まれる前から抱っこ…

このたび出産し母の家に里帰りする予定でしたが色々あり、今は祖父母の家にお世話になっています。
私には父親が違う小学校高学年の妹いるのですが、産まれる前から抱っこをしたいとずっと言っていました。大人気ないですが、最初は受け入れることも出来ず今でも距離があるくらいです。それに、母の言うことも全く聞かずちょっと注意したら言い返しまともに話も聞きません。その下にいる妹と弟にも優しくしません。その状態がなくならない限りは抱っこはさせないと言っていたのですが、私がお風呂に行っている間や用事をしている間に祖母や母が勝手に抱っこをさせてしまいます。まだ首もすわっていないので私がいないところで勝手に抱っこさせられると少しイラッとします。1度首が危なかった時があり本当にやめてほしいです。
それに祖母は首すわったらその子におんぶ紐でおんぶさせるとか好きなだけ抱っこしたらいいと言っています。私の気持ちは一切無視でストレスが溜まる日々です。
抱っこさせたくないと思うのは心が狭いでしょうか…
事情があり半年くらいまでは祖父母の所でお世話になるしかないのでどうしようもありません。
最近この事でずっとイライラしており、皆さんの意見を聞かせて欲しいです😣

コメント

deleted user

今度、はじめてのママリ🔰さんが見ている時に正しい抱っこの仕方を教えてみたらどうでしょう?
なんなら、オムツ替えのやり方まで仕込んじゃいます😄笑

たぶん今は物珍しいから抱っこしたいって言ってるだけで、本格的にお世話任せられたら妹さんの方から「もうやりたくない」って言うような気がします😋

昔の人って古い感覚でビックリするようなこと言うから困っちゃいますよね…。
でも、小学校高学年なら、ちゃんと教えれば抱っこぐらいできますよ。

半年間滞在せざるを得ないとのことなので、頑なに抱っこさせないっていうのも難しいかなって思いました💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えてみても私の言うことは聞きたくないみたいで、何も聞いてくれなくて😓
    自分が思っていることを曲げたくない子なんです…

    なるほど!逆に任せてみるのもいいかもしれないですね!

    トイレいっている間にいないと思ったらおくるみもせず寒い中外に連れてったり😓
    話を、聞いてくれたらいいんですけど😢

    ありがとうございました(*˘ ˘*)

    • 12月9日
ヒヨコ

なぜ嫌なのでしょうか?
父親違うから?
それでも血を分けた姉妹なのになーってちょっと母親目線で寂しくなります。
なぜならうちの子達も父親違いだから。
将来そうなったら寂しいな。。
年の差もあります。
下の子生まれた時上の子は小3。
うちは兄弟だからお世話めっちゃしてくれます。
喧嘩もしますが。
赤ちゃんの時はミルクあげてくれたし、離乳食なんておんぶしながら作ってくれました。
絵本読んでくれる時もあるし、おもちゃで一緒に遊んでくれる時もあります。
今は下の子も2歳なので2人でお風呂入ってます。
お手伝いしてもらえると助かりますよ😄
ちゃんと誰か大人が近くで見てれば危険はない。
因みに甥っ子はまだハイハイすら出来ないうちの子抱っこして何故か突然手を離して落とすという危険行為があったので、めっちゃ怒って妹からも注意してもらいましたが。
ただ、一緒にいてストレスを感じるなら家を出るしかないのかな?と思いますが、それが出来ないならやはり姉妹でもあるので我慢なのかな?と思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母が急に出ていってしまい、数年間祖母に育ててもらいまた。妹と初めてあったのは2歳頃で、母をとられるのが嫌みたいでだんだんと妹の方から口も聞かなくなりました。仲良くしようとしても聞く耳も持ってくれませんでした。😔そんな矢先に子供が生まれて
    急に態度が変わったっていうのも私の中ではもやもやでした。
    ヒヨコさんの兄弟のような関係になって欲しいですが、抱っこするならこうしてほしいとか、全部無視です…ですが、大事な家族なので仲良くしたいとずっと思っているのですが💦

    妹がこのままだったら何とかして家を出ることを考えようと思います😞
    コメントありがとうございます( ᵕᴗᵕ )

    • 12月9日
コキンちゃん

複雑な気持ちがあるんですね。

でもきっと産後のホルモンバランスも入ってますね。
私息子のとき実父にさわられるのいやでした笑

お祖母様も勝手に自分の子じゃないのにおんぶさせるとか…
でもそのころには飽きてますよ笑
初めだけだと思いますよ💦

妹さんも毎日一緒ではないんですよね?
もう大変かもしれないですが、妹さんがいるときはお風呂も一緒にいれちゃえばいいですよ。

お母様もお祖母様も娘(孫)が赤ちゃんと接してるのもかわいいんでしょうね✋
でもおもちゃでもないし、妹や親のために産んだじゃないですもんね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    産まれたばかりの時はもっとひどくて誰にも触られたくない時期がありました😅

    確かに、赤ちゃんがめずらしくて気になってるだけかもしれないです🤔

    週に三四回くらいです!
    これからはそうします☺️

    きっとそうですね😌
    下の兄弟が可愛くていつか自分の子が欲しいと思い念願叶った夢だったのでより大事に思います😢

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 12月9日