
地方都市(都心とかではなくそれなりに栄えている県中心部を意味したい…
地方都市(都心とかではなくそれなりに栄えている県中心部を意味したいです…)に住む場合、マンションor建売or賃貸、みなさんどれ派ですか?またその理由も教えていただきたいです。
マイホーム検討してます。
ですが、お恥ずかしながら世帯年収が低く、現在住んでいる地域で注文住宅は難しいです。子育てのための購入、と思っていたので、戸建てなら足音や声など気にせず、庭で走り回れて…など理想を描いてきたのですが😭💦
建売なら検討できますが、色々みて回った結果、間取りも決まっていて、庭もなく、隣の住宅との距離も近い。そして建売はなんだか災害が不安…
となるとマンションと対して変わらず、逆にコンクリート製という所で災害面は安心なのか?もしもの時売れやすいし…虫が苦手な私としては管理人さんいる方が安心…?
でも管理修繕費の高さがなかなか受け入れられない!!…など毎晩考えています😭
現在、近くに新築マンション分譲中で、新築だと少しは間取りいじれるようで…
皆さんのご意見お聞かせください🙇♀️
- ゆん(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
それなりに栄えてる地方都市です🙋♀️
うちは戸建てです!
理由は、中心部のマンションはめちゃめちゃ高いし、郊外のマンションにはあまり魅力を感じなかったからです🤔戸建てでのびのび子育てしたかったのもあります😊
あとは、中心部は海抜が低いところが多く、いくら建物自体は高くても万一の際1階のエントランスにいたら意味がないし、火事の時も避難できるのか?などの不安もありました💦
戸建てなら買う場所選べるので、そこも安心でした😊

ママリ
戸建てです😊
マンションも、ほぼ間取りが決まっていて、庭もなく、上下左右のお宅と隣接してますよー
また、管理費修繕費駐車場代を月3万みると、30年で1000万にもなります😂
マンションの売り出し価格+1000万で考えると、少し駅から離れるだけで注文も視野に入ってくる金額になります。
マンション高いな〜💦と思い、戸建てにしました😊
-
ゆん
そうなんですが😅💦建売もマンションも、庭もなく隣接してる面で同じならり耐震や災害に強いマンションの方がいいのか??と思ってきて😅💦
マンションのデメリットは修繕費の高さですよね😭💦そこがなかなか受け入れられず…
ありがとうございます😊- 12月10日
-
ママリ
上手く伝えられなくて、ごめんなさい😂
駅近建売だと確かにそうなんですが、マンションの修繕費等を考えると、駅から少し離れた注文住宅が購入でき、
注文住宅なら間取り自由、庭あり、隣家ともある程度距離が取れる、という意味で戸建て推しでした😊- 12月10日
-
ゆん
こちらこそすいません😭💦
やはり修繕費がかかる、というのが後々響くので戸建て、という方が多いのがわかりました🤔🙌✨
いま住んでいる地域だと、注文を検討するには市内を出てさらに車で30〜40分離れないと無理そうなので、どちらが良いのか…😭
よく考えてみます。ありがとうございます😊- 12月11日

柊0803
現在地方都市在住、戸建て建築中です。
実家も23区で戸建てです。
元々マンションで育ちましたが、両親たっての願いで20年ほど前に戸建てに移り住みました。それからは戸建て一択です💦
都内でもないのに地方都市、土地安くないですよね💦
我が家は同じ地方都市ながら少し不便な田舎(栄えているところから車で10分)に土地を購入しました。
若干不便は不便ですが、その分土地価格も抑えられ、注文住宅も可能になりました。
建ぺい率、容積率も低いので図らずともお隣さんとはかなり距離が出来ましたよ😊
住みたい地域を少しだけ広げて検討してみるのもいいかと思います!
-
ゆん
地方都市高いですよねー😭💦土地価格を考えると、今住んでいる地域より車で30分40分離れないと安くならず…しかもそこまで変わらない😓💦やはり高い地域に住もうとするならそれなりに諦めていかないといけないですよね…
ありがとうございます😊- 12月10日

のん
利便性の高い割りと都心部にしか新築マンションがありません!
売れないからだと思います。。。
人気の駅の近くの新築マンションはすごい素敵なんですけど、戸建と物件価格はそんなに変わらず、かつ管理費駐車場代などを考えると私たちの予算オーバーです😅
お住まいの地域を少し変えるとかなり地価も変わると思います。
例えば違う駅の側にする、駅から遠いところにするなど。
-
ゆん
そこまで駅近は望んでいないんですが、出来るだけ今の環境を変えたくないな、というのがあり…
今度できる新築マンションは駅2つ(2線)にそれぞれ徒歩10分以内で、子どもが通っている保育園にも徒歩圏内で、
建売買うより安いです!
場所的にはいつか売れそうだなとも思い、建売より良いのかな🤔?と思ってました。
でも、みなさん戸建て派ですねー😂💦💦
よく考えてみます💦
ありがとうございます😊- 12月10日

はじめてのママリ🔰
うーん...予算があるなら中古家をリフォームします😊
-
ゆん
リフォーム✨あまり考えていませんでした💦
リフォームは、元の建物が建てられた際の耐震性は変わらずですかね…🤔💦
断層のある地域なので、どうしても災害の事が気になって💦- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
リフォーム度合いによりますね☺️補強も可能かと思います。ただ耐震は基礎工事や建物も大切が地盤による部分が大きいので、そこ重視だとマンションですね。
建売や賃貸では不安です。- 12月10日
-
ゆん
補強も出来るんですね!ですが、土地や築年数も好条件でないとですね😅💦
そうなんです…この先賃貸でいくとしても、耐震はやはり不安だし…
災害は多くても、地震以外はある程度事前の土地選びで予防できるとして、そうすると少しでも耐震性を…😭と思いますが、結局お金が払えないんじゃ意味ないですもんね😓💦
よく考えてみます。ありがとうございます😊- 12月11日
退会ユーザー
あと、うちは上の子がやんちゃなので、転落事故も怖いなと思いました💦😭
ゆん
転落事故は考えました😓💦
浸水などは3階くらいなら大丈夫かな〜と考えてましたが、確かに家の中にいたらの話ですね💦
ありがとうございます😊