
1歳半の子供が活発で、言葉も理解しているが、怒鳴ってしまい後悔している母親の相談です。
1歳半頃のお子さんをお持ちの方🙋♀️
娘は来週で1歳7ヶ月になります。
かなり活発で毎日クタクタになります…
言葉の理解度は◎だと
この前1歳半検診があり保健師さんに言われました。
なので、こちらが言ってる事を
ほぼ理解していて、ダメと分かってやったりする事多すぎて、疲れて来ました。
欲求があれば、喋って教えてくれますが
その欲求もしんどくなってきました。
悪さしてて
何度言っても聞かないと
どんどん声も大きくなって
最終的には怒鳴ってしまいます。
怒鳴った後は毎回後悔しかないです。。。
娘の事はもちろん大好きです。
みなさん、1歳半頃のお子さんに
怒鳴ってしまった経験なんてありますか…?
いくら言葉の理解度が高かったとしても
こんな小さな子に怒鳴るなんて
やっぱりあり得ないでしょうか………
- はちろく(4歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です✨
あります‼️ありまくりです😂😅
自分の感情で怒鳴ること多々あります。。
毎回後悔するのわかってるのになんで怒っちゃうんだろーと無限ループの毎日です😓
アドバイスとかでなくすみません💦

ぽぽりん
怒鳴りますよー!
いっぱい怒ります!笑
うちは上にもお姉ちゃんがいるので
一緒になっていたずらしたり
喧嘩したり…しょっちゅうです。
ただ感情に任せてだと
怒られるというより
こわいという気持ちになるので
自分の感情が高ぶった時は
少し違う部屋に行ったりしてます💦
それでも感情的になることはありますけどね。笑
親ですが人間なので仕方ないです。
言いすぎたな、と思ったら素直に謝ってたくさんギューすれば大丈夫!
頑張りましょう!
-
はちろく
言いすぎたなと思ったあとは
ギューを沢山、実践してみました😊✨
娘もすぐにニコニコしてくれました☺️
アドバイスありがとうございます😌- 12月10日

こっぺ
逆に怒鳴らない日なんてないですよ(笑)
後悔する暇もありません😂
そっちが本気ならこっちも本気でやってやる精神です😂
大丈夫ですよ💪

はちろく
みなさん、コメントありがとうございます😊
旦那にも怒りすぎちゃう?
と、言われたりで
私が怒りすぎたのかと思いましたが
皆さん、怒ってらっしゃるんですね!!
やはりダメな事はダメですもんね!!!!
ありがとうございました✨
コメント