
旦那の友達から妊娠による仕事の相談があり、自身の感情についても辛さを感じている女性の相談です。
旦那の友達が相談があるから電話したいと言われたみたいで、電話すると、嫁が妊娠したから仕事の内容について変更できるかの相談だった。旦那と奥さんの職場が同じだけど、部署が違うし、そんなの本人が上司に相談すれば良くないか…?旦那も俺に相談されてもって言ってるし。
どんどん後から結婚した人達にさきおこされてくな。流産を2回続けてで辛くて、やっと前向きに頑張ろうと思ってた時に妊娠報告。人は人、自分は自分ですが、久しぶりに何とも言えない感情で泣いちゃいました。正直疲れちゃった。いつになったら赤ちゃんがきてくれるのかな。
- みき(2歳6ヶ月)
コメント

ゆう
人の妊娠報告辛いですよね。比べるものじゃないと旦那は言いますが、自分たちは頑張っても通院してもダメで。
昨日人工授精の日程決めに今周期ニ回目の卵胞チェック行きましたが、通院も仕事終わりで大変だし、待つし、あんまり育ってないし、人工授精3日後に決まり、卵育てる注射したがいいかや、日程午後がいいことなど相談しましたがツンとした対応され、帰りに1人泣きました😢
旦那に、そんなに追い込まれてるなら妊活頑張らなくていいよと言われましたが、ほんと出口のないトンネルいる気分ですよね😢自分語りすみませんでした
みき
ご回答ありがとうございます。
そうなんですよね💦お気持ちが凄く分かります。私も今は人口授精をしていて、卵胞チェックもしてます。仕事をしながらだと大変ですよね💦私もいつも仕事の時間に間に合うかハラハラしながら通ってます😖卵胞の育ちもゆっくりみたいで、明日卵胞チェックですが、育っているか不安です。
気持ちが落ちてる時や焦っている時など、そういう態度をとられると嫌ですよね💦
本当にそう思います。治療をして頑張っても中々報われないし、悲しくなりますよね💦
ゆう
D12で11ミリ、14ミリと言われてて、D15に、14ミリ、12ミリといわれ、育ってない😢と思って、この前とあんまり変わってないですよね?卵育てる注射したがいいですか?ときいたら、
この前11ミリだった左が14に育ったんだよ?育ってるし、注射いらんよ。て淡々と言われて、人工授精も午後はダメと言われ、仕方ないのですが仕事抜けるのも迷惑かけるけどと思いつつ、この感じがストレス過ぎますよね。
仕事辞めてしまいたい!と思うこともありますが、お金も必要だし、そこまでしてダメだったら、なんて思ったりで😢
旦那と姉と母にだけは色々話せてますが、この苦労わからないでしょ。と心で思ってしまう自分もいたりして、、、
妊娠が分かった知り合いのSNSはもれなくミュートにして心がこれ以上傷つかないようにしてます。
みき
私が行っている婦人科は病院の方から指定された時間に行う感じで、いつも午前中です。
お金もかかりますもんね💦難しいです😥
私もどす黒い感情が出てきて、そういう自分が嫌になります💦
それが1番いいですね😣