※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あおピーマン
子育て・グッズ

4歳の息子が叩かれた理由がわからず、会話力の心配。保健師は問題なしと言うが、心配。

4歳の年少の息子がいます。
今日息子が「○○ちゃんに叩かれた」と言っていたのですが、なんで叩かれたの?と聞いても「○○ちゃんにぼくが叩かれたんだ」「ぼくがしたんじゃなくて○○ちゃんが叩いた」とかしか言わなくて、理由がわかりません😩
なんで叩かれたのかわからないのでどう息子と話したらいいのかもわからないですし
会話力が心配になりました😓
3歳検診では保健師さんと会話のやり取りができているから大丈夫と言われましたが…
なんで叩かれたのか言えないって年少であることでしょうか💦

コメント

ママリ

理由もなく叩かれたから、ただ叩かれたとしか言えないのではないでしょうか🤔💦

小1の担任をしていますが、1年生でもまだまだ説明が難しく、色々聴き取りするときはかなり時間がかかります😂

  • あおピーマン

    あおピーマン

    理由なく叩かれた可能性もありますね😂
    1年生でもまだ聴き取りに時間がかかるんですね…!
    こちらも聴き取り力を磨いていかないとですね…笑

    • 12月9日
deleted user

なんで?と聞いてダメだったら、ケンカしちゃったの??とか、取り合いっこしたの??それとも何もしてないのに急にたたかれたの?とか、聞いてあげてます。
保育士してましたが、年少さんだと答えられない子たくさん居ますよ😊

  • あおピーマン

    あおピーマン

    けんかしたの?と聞いてみたら、「ううん、していないよ。」おもちゃ取り合ったの?と聞いたら、「してないよ。」いきなり叩かれたの?と聞いたら、「そうだよ。」と言っていました!
    叩いてきた子も理由はあったんだろうとは思いますが、息子にとってはいきなり叩かれたという認識だったみたいです…!
    ひとつひとつ聞いていくと答えやすいんですね😊
    答えられない子たくさんいるとのことで安心しました😂💦

    • 12月9日
はじめてのママリ

うちの息子もそんな感じでしたよ!!🤣
会話力全くなくて心配でした。
質問しても的外ればかりでした(笑)
うちの息子は、
例えば質問で「お母さんのどんなところが好き?」
→【どんなところ】を場所だと解釈して好きな場所を答えてました(笑)

年中になってから会話力が上がってきました!
でもまだ的外れなことや上手く伝えられないときもあり心配です😅
今でも、【なんでお母さん怒ってると思う?】という質問には、「怒ってるから」という具合に、理由を答える事できません😅

もしかしたら【なんで】の意味がイマイチわからないのかも??👀

deleted user

グレーですがうちもそんなもんですね(笑)
「なんで」が理解しづらいのかな?
うちの場合は「じゃあなんで〇〇されたの?嫌なことしちゃったのかな?」→「分からない」😂
うちの子はそもそも何でされたのか自分でも分からない、理由なしにされてるのかなって感じです💦