
マンションについて…小さいお子さんがいる方(2人以上)マンションへ引っ…
マンションについて…
小さいお子さんがいる方(2人以上)
マンションへ引っ越しをする際
下の階の方に足音や騒音(騒ぐ声)などで
迷惑かけてしまわないかなど
考えましたか???
何も敷かないで生活していると
やっぱり子供の足音は響いてしまいますかね?
現在アパートで下の方は独身男性の方で
かなり神経使っています…。
子供たちが飛び跳ねていたら
ドンドンしないで!と言っていますが、
毎日あまりにも静かに歩いて!と
言うのも嫌になってきて…。
- しおまま(4歳4ヶ月, 8歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
マンション住みです。
子どもは一人ですが、リビングの中心部分には2センチの厚いタイプのジョイントマット敷いてますよ😊
何も敷かないと、鉄筋コンクリートのマンションでも子どもがたくさん居れば響くと思います。

退会ユーザー
マンション10階に住んでます。
入ったときに右に子供がいてうるさかったらすいません…と挨拶、
わたしのあとに左側に入居してきてそのときは向こうから挨拶してきてくれたのでそのときに同じように伝えました。下は私たちより後から入ってきましたが、挨拶にこないのでそのままです💦
室内はリビングの真ん中に12枚分、楽天で買った厚手大判のジョイントマット敷いています。
-
しおまま
ありがとうございます!
挨拶大事ですよね💦
ジョイントマットを敷いていたら日常、ご自身は気にならないですか??- 12月8日
-
退会ユーザー
ないよりはマシかなあと思いますが、こまめに掃除しないとジョイントマットの下が食べかすとかですごいことになります😭
引っ越して3年半ですが、苦情きたことないので大丈夫なのかなあ…と信じてます。- 12月8日
-
退会ユーザー
アパートということは木造か軽量鉄骨ですか?
よく売っているようなジョイントマットを敷き詰めたぐらいでは、足音などの防音にはならないですよ💦
以前、鉄筋コンクリートの築浅マンションに住んでいて、ジョイントマットを4重で敷き詰めていましたが、足音やおもちゃを落とす音の防止にはなりませんでした。木造にありがちな話し声やテレビの音の防音にはなりましたが。
下に住んでいる人が子供が出す音に寛大だったらいいですが、私ならそもそも集合住宅の2階以上は選ばないです💦毎日神経張り詰めて子供にガミガミ怒りたくないので😭- 12月9日
-
退会ユーザー
まあ住むか住まないかはその人次第だから子供いるから2階以上は…はないですね😂うちのマンションでも2階以上に住んでる家族たくさんいます😂😂
ある程度の時間帯などのマナーは守りつつ、神経質な方は集合住宅やめればいいだけなのでは?- 12月9日
-
しおまま
そうですよね〜💦うちもジョイントマットを敷き詰めていますが掃除がちょっと面倒くさくなってきていました😅
希望的にはマンションに引っ越したい気持ちが強いのですが、マンションに住むお子様持ちの方々はどうしているんだろう🤔?と、ふと気になり聞いてみました!- 12月9日
-
しおまま
ありがとうございます!
今現在は旦那の勤務の関係で木造のアパートに住んでいます。防音効果があるジョイントマットを敷き詰めています。苦情は来ていないですが、夜につれてどうしても気が張ってしまい…💦
そうですよね…楽しく遊んでいるところをあまりガミガミ言いたくなくて😭💦
もう少し考えてみます!
おふたりありがとうございます🙇♀️🌟- 12月9日
-
退会ユーザー
ここ引っ越してから深夜に扉の音がーとか、足音とかの苦情があったみたいでそれは張り紙されてました😂
うちは基本的には20時までには寝るようにリズム作ってきたので遅くても20時半には寝てることがほとんどです。21時、22時過ぎても走り回ってたり、子供が叫んでたりしてなきゃよっぽど大丈夫だと思いますけどね…
右隣に挨拶したときも、いいのよー全然気にしないでー。うちもたまに孫が遊びにきてうるさかったらごめんなさいね。って言ってくれました!
たしかにお孫さんくると、ぴこぴこ音なる靴で21時とかに廊下歩くのでうるさいなーと思うときはありますが、そこはお互い様って思えば気が楽ですよね😌- 12月9日
-
しおまま
自分の家ではなくても、貼り出されるとドキドキしますね😅
ご近所付き合い本当に大事ですね…お子さんいる家庭が隣人だと少し気が楽なのはありますね😂♡
仕事上、帰ってくる日が遅い日があるので、子供たちのお風呂のタイミングなど考えなきゃなぁ。と思うとやっぱり一戸建ての方が気持ちも楽そうな気がしてきました😣!
たくさんアドバイスや相談聞いてくださりありがとうございます❤️- 12月9日
しおまま
ありがとうございます!
ジョイントマットを敷いていれば大丈夫そうでしょうか???