※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

4ヶ月健診で嬉しいこともあったが、落ち込んだ日。赤ちゃんの個性に悩み、育て方が悪いのか不安。周りと比べて落ち込む。赤ちゃんのぐずりに悩み、自分を責める。

聞いてください。

4ヶ月健診行ってきました。
嬉しいこともありましたが
落ち込んだ日でもありました💦

落ち込んだのは…2つ
朝からすごく楽しみにしてて、
健診で疲れるだろうから
お布団に置いてゆっくり寝かせてあげようと思って置いたら、
背中スイッチ発動しちゃって
怒り泣き。いつもなら🥧飲んですぐに泣き止むのに止まらない😭
ごめんねごめんね、最近私の判断ミスでこういうこと多くて泣ける

あとは、
ぽんちゃん寝ぐずりすごいから
健診中寝れなくて常にぐずぐず
キョトンとしてる時もあるけど
いつわんわん泣くんじゃないかってヒヤヒヤ

なんでヒヤヒヤするかって
周り見渡すとみんなお利口座ってたり余裕の表情

なんでぽんちゃんはこんなにぐずっちゃうんだろう…って落ち込んだ。

個性だってわかるけど、最後もものすごく泣いて周りに見られた気がして肩身狭かった

赤ちゃんたくさんいる場所とかまだいったことなかったから
ぽんちゃんは眠いけど寝たくないんだなー☺️で終わってたのが、
周りが見えてなんか…なんとも言えない感情になった。


こんなこと思いたくもないのに
個性ってわかってるのに
私の育て方が悪いからなのかなとか
涙出た
元気でいてくれればそれだけでいいのに
欲張りな母親だ。私最低

コメント

マリ

こんばんは🌼
健診 お疲れさまでした。

私の娘も今10ヶ月ですが、4ヶ月健診では身体測定でおむつを取った瞬間シャーっとおしっこ、ギャン泣きでした。
5.6ヶ月に町の離乳食教室に参加しましたが、あわよくばママ友とかできるんじゃない?とワクワクして行ったのですが、うちの子だけ最初から最後までギャンギャンで、周りの子はすごーくご機嫌がよくて、こちらは泣かれて離乳食の話なんて全く聞こえないくらいでした。
その日の帰り道、すごく落ち込んで、家に帰って寝かしつけてからひとりで泣いた記憶があります。

人見知りもあったけど、今はすごくいい子にベビーカーも乗れるし電車も二駅くらいまでなら安心して乗れるくらいで、先日はショッピングモールに日中ずっといれて赤ちゃん用品を見れたりしました。

だから、今なかなかうまくいかなくても、数ヶ月後にはすごく変わってたりもして、大丈夫だよってお話したいです。長々とごめんなさい😭

COCORO

うちの子もそーだったなーって思いながら読みました!!


背中スイッチすごすぎて
全然寝てくれなかったなぁ。。

検診の時は毎回 泣き叫んで周りの寝てる子 起きてニコニコのお子さんを巻き込んで
全員を泣かせてしまうという技まで我が子は持ってました😭

検診が嫌でイヤでたまりませんでした💦

育て方じゃないですよ💕
そこは自信持ってくださいね!!

お母さんお疲れ様💕

deleted user

そんなにご自分を責めなくて大丈夫だとおもいます💦

娘も寝ぐずりが酷かったので、予防接種や4ヶ月健診のとき 娘ひとりだけグズグズ言ってたりとか全然ありました😂
赤ちゃんは泣くのが仕事だから、周りに見られるとか 気にしなくていいと思います!

ぽんさんの育てかたが悪いとか思わないでください😣

ぽん

みなさん、本当に本当に
ありがとうございます😭
おかげで元気になりました。
涙が出て辛かったのですが
心救われました🥺