
コメント

はじめてのママリ🔰
ベビーバスとかは少ししか使わないのに高いのでホームセンターとかの大きめの桶とか樽でじゅうぶんです!(笑)

🔰はじめてのママリ🔰
ベビーベッド、ベビーバスはレンタルしました。
あとはあらかたよくあるリスト通り揃えましたが、哺乳瓶や消毒のセットと沐浴剤は使いませんでした。
ベビーカーや抱っこひもは使う環境によるので、焦って買わなくてもよかったかなと思いました。
-
ぽぽ
ベビーベッド、私もレンタルしようか考えています🤔
買っても使わない、使えなかった、ものって
赤ちゃんが産まれて来なきゃわからないから難しいですよね。。
ありがとうございます☺️☺️- 12月8日
-
🔰はじめてのママリ🔰
産後すぐでも、ネットポチポチでいくらでも買えるので、目星だけつけといて、あとは様子見ながら、でもいいものも実はたくさんありますね😅
少なくとも産後一週間弱は病院ですし、1ヶ月検診まではほぼ外出しませんし。。💦
上の子のときは生まれたのが寒い時期だったのもあり、春先まであまりベビーカーも使いませんでした🤣- 12月8日

なたまめ
ベビーベッド、スケール(体重計)はレンタルしました
が、ベビーベッドはほとんど使わず結局物置になりすぐ返却しました。敷布団に添い寝のほうが赤ちゃんもよく寝ましたし。
スケールは小柄な娘にはかなり役に立ちました。
ベビーバスは2人目も考えていたので買いました。

退会ユーザー
ベビーベット、ハイローチェア、バウンザーは1人目用意しなくても大丈夫でした!
ベビーカー、抱っこ紐はたまに使いました😊
ベビーバスは安い千円もしないものを買いました!
2人目は全部使ってました!
ベビーベット、ハイローチェアは5ヶ月頃まででしたが💦
踏まれそうになるのであって良かったです💦
ベビーカー、抱っこ紐は2人目必需品です!
ぽぽ
確かに代用して使ってる方いますよね! ありがとうございます🥰🥰