
子育て中の悩みや不安について相談したい女性がいます。具体的には、子供との外出時の悩みや離乳食の問題、ママ友や復職についての不安などがあります。
最近の悩みが結構あるのでよかったら聞いてください。
解決策でも大丈夫や問題ないの一言でもいいのでよかったら教えてください。(もちろんひとつに対してだけでもいいです。)
分かります。探究心やらいろいろ学んでるやら何やら…
分かりますが…聞いてください😫
・👶と2人でお出かけの時チャイルドシート置いた瞬間から大号泣(音楽やらおもちゃやら効果なし。)(隣に誰かいても泣くけどなんとかなる)
・離乳食食べむらとかあるけどまず椅子から出して!(泣いて訴える)が強くそして朝はあまり食べない。
・おやき、おやききくけど手掴み食べのおやきの作り方がよくわからない
・離乳食お肉とかそろそろいろいろあげてもいいのか
・そもそも離乳食毎回作ってる??
・卵はゆで卵の黄身はすべてクリアしたら白身に行くけどゆで卵クリアで卵🙆♂️っていうことなの?
・大人からするといたずらが増してる
・オムツ交換も着替えも一苦労(めちゃくちゃ動くし嫌がるし)
・夜何時に寝ても必ず朝方4時〜5時に泣く(目をつぶっているからトントンしたり様子みてもヒートアップのため授乳⇨また寝る)
・ママ友って必要?どこまでがママ友?
・復職までのカウントダウン始まっててどうなるか不安
とりあえず頭にめぐってるのをあげてみました。
文章雑で恐縮ですがお力貸してくれる方お願いします。
- あっぷるるん(1歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ママリ
毎日お疲れ様です😭💦
すべてはアドバイス難しいですけど、わかる範囲で……
・うちも車で泣く時期が一時期あり、急遽いないいないばあやおかあさんといっしょのCDを借りてきて車でかけたら大人しくなりました!!
・おやきの作り方ですが、例えばかぼちゃやさつまいもを茹でて潰してフライパンで焼けばそれでおやきになります✌️
あとはひき肉と豆腐を混ぜて小麦粉を入れて形が整えれるくらいになったらくっつかないホイルで焼くといいですよ✨
それに野菜を入れてもいいですし♪
キャベツに他野菜入れてお好み焼き風も手づかみ食べには最適です!!
・お肉はまず最初は鶏ひき肉からがいいですよ!!
後期に入ってから豚や牛を試されるといいです!!
どちらにせよ、ひき肉が1番食べやすいし取り入れやすいです!!
・卵は黄身すべてあげたことはありませんが、黄身も白身も3分の1ずつくらい食べれたらクリアにしてます!!
・いたずら増えてきますよね💦
危なくない範囲で見守るようにはしてますけど、とにかく触られたくないものだけは避難してます笑
・オムツ替えの時にお気に入りアイテムを持たせるとまた違うかもしれません!!
・ママ友はたまに話すくらいの相手がちょうどいいなぁって思ってます笑
わたしは連絡先交換していて一度でも遊んだ経験があればママ友なのかなーと勝手に思ってます笑

退会ユーザー
・チャイルドシートがイヤなのか、車酔いするのか…そのトラウマがあり泣くとかじゃないでしょうか。🤔
・おやきは、ググったらたくさんレシピが出てきますよ!
って、うちの子は嫌いなようで、もう作ってないです😅
・お肉は、鶏ミンチ、豚ミンチから始めました。
・毎回準備してます。料理と言えるほどではないですが、茹でて冷凍しておいた野菜やらお肉などで何かそれらしきものを(笑)
・卵は、黄身と白身食べさせてみて、何もなければクリアと思いますよ😊
量(半個とか丸1個とか)は、月齢によって異なるので。
・オムツ替え、着替え、大変ですよね😭😭まだ歩かないですよね??つたい歩きするようになっただけでも、もっと大変です😂
・夜間の授乳やめたら朝まで寝るようになった、という方をこのママリでもよくみますが、どうなのでしょうか…🤔
-
あっぷるるん
わぁ、たくさんありがとうございます😭
・なるほど…何かトラウマありそうですね🤔考えてみます❗️
・おやき、ググってみます✊
・ちなみにミンチたちをどうあげたんですか?
・わたしも素材とかストックしたのをチンです!!
・白身まだなので食べさせてみます❗️(黄身の茹で時間や白身との分離時間はほぼクリアしてます)
・オムツも着替えもこちらも泣きたくなります😭😭😭まだ歩かないです!まだマシってことですね、、つたい歩き覚悟しときます😳
・そういうのわたしも見かけます!ためしに飲ませないで寝せても変わらず起きます〜!まだ月齢的にいいのかな、、と思いこませてます。😂
お忙しい中ありがとうございます😊- 12月8日
-
退会ユーザー
・豚ミンチは、一番多いのは、
白菜など野菜や豆腐やらを出汁で煮て、とろみつけたりしてました。砂糖や醤油使えるようになったら、それで味付けしたりも。
・鶏ミンチは、コンソメや野菜スープ系が多いです。
・オムツ替えと着替えは、夏は、風呂あがったあと、私が汗だくになってました😢🤣脱走するので、厄介です😰💦💦追いかけながらボタンとか留めてます🤣
💩のときは、寝かさないといけないので、最近は、テレビ見せるしかなくなってます😰録画してたものをここぞとばかりに😅おしっこのみのとき、寝かすとイヤがるときは、自分の膝に座らせるか、立って替えてます。
・あ、あとイタズラ防止のためにも、我が家はベビーサークルに入れてるので、イタズラがありません😜🤣- 12月8日
-
あっぷるるん
・豚ミンチ、鶏ミンチそれぞれなるほど💡です‼️✨
視野が広がった気持ちです、ありがとうございます😊
・テレビまだ見てくれないです💦
でも見そうなやつ録画しとけばいいですね🤔💡
オムツ…動くとパンツとききますがこの時期はパンツもテーブルも大変ですよね😨
・ベビーサークル迷ってて一時的しか使わないとも聞いたのですがあればいいですよね〜🤔- 12月9日
-
退会ユーザー
・テレビ見ないなら見ないでいいと思います😁
うちの子はもう完全にテレビっ子になりました😂録画してるのが終わったら、あーあーうーうー言ってます🤣
産休中に、ミッフィーや、トーマス、おさるのジョージやらを見つけたので、録り溜めしておきました。まだ今の年齢だと『この回もう見た!』なんて言わないですし🤣同じもの何回も見せてます🤣
ベビー用品は、ほんとに期間限定ばかりですよね😅
我が家は助かってます。どんなにギャーギャー言われても、料理やトイレ、家事できたりします😂- 12月9日
-
退会ユーザー
わたしも4月復帰予定です。
家庭、育児、仕事…両立大変ですが、ほどほどで頑張りすぎず頑張りましょう😊☕- 12月9日
-
あっぷるるん
天気予報と何か音楽なった時(朝ドラのオープニングとか)だけ振り向きます😆
そのうち我が家も手が足りなくなれば録画オンパレードなりますよ🤣じゃなきゃニュースかBSしかついてない家なんで💦💦💦
そうですよね〜あれば便利!なければ別に…て感じですもんね、レンタルもありますが迷いますよね💧
小さいのもありますよね、サークル!ちょっと検討してみます❣️- 12月11日

meg
お疲れ様です😓
可愛いですけど育児大変ですよね💦
•うちも朝離乳食全然食べません😓
•離乳食は作り置きしてレンジでチンです♪
•いたずらめっちゃします。お尻拭き大好き、おむつ大好き、スリッパ大好き…ガジガジ舐め舐めします。
•おむつ交換中しょっちゅう海老反り、寝返りしたくて大暴れです。
•夜中6回くらい起きます🤣トントンしてもムダなので授乳します。
•ぶっちゃけママ友いらないです。自分の元々の友達で充分。ママ友の定義はよくわからないですが、子どもの話しかしない人はママ友…かな?💦
•わかります〜😂
4月に復帰予定なので、仕事と育児両立できるのか、保育園入れるのか、子どもが保育園で寂しい思いをしないかなどなど…考えればキリがないですね😂
全然解決策でもなくてすみません🙇♀️💦
-
あっぷるるん
わぁ、たくさんありがとうございます😭
お疲れ様です❗️
ほんとにかわいいですが、これまでとまた違う大変な時期に入ってきた感じですよね💦
・勝手に離乳食食べない時期だと自分に思いこませてます😫
・わたしもストックしてチンです❗️いろいろ混ぜてチンしたりです😂
・おしり拭き、スリッパ…ニコニコしてやってますよね〜😫うちもスリッパとか見つけたら即ガジガジです💦
・ですよね!!!海老反り、寝返りやばいですよね😨😨😨💩拭き切る前に動かれます🤯
・6回😳❗️おつかれさまです😭😭やっぱり授乳ですよね😂😂😂
・ママ友なんとなくわかります、、いいですよね、深くなりすぎないほうが!!
・わたしも3月復帰です!できることなら保育園預けたくないですよね〜働きたくもないですし〜🤣絶対泣かれますよね〜子供も親も寂しくてもういまから考えすぎてほんとキリないですね😂😂
お忙しい中ありがとうございます😊- 12月8日
あっぷるるん
わぁ、たくさんありがとうございます😭
お疲れ様です‼️
・いないないばぁのCDいいですね、試してみす‼️
・おやき…あ、そんな簡単なんですね🥺✨お好み焼き風も良さそうですね🤩
・ヘルシーなとりささみは食べててそのあと迷ってました!ひき肉!!分かりました❗️
・黄身段階踏んでて最終段階は大丈夫そうなので白身に移行しても良さそうですね🥺👌
・うちは同居なので人数が多すぎてみんなダメダメ言って避難しません💦何個目と手とかあっても足りないくらいですよね😫
・オムツ替えの時おもちゃ持たせても💩ついたままひっくり返ろうとします😫そもそも寝せられるだけで嫌がります🤦♀️
・ですよね!!深くなりすぎない方いいですよね‼️
お忙しい中ありがとうございます😭♪
ママリ
あっあともう1つ!!
離乳食初期からわたしはフリージングせず毎日作ってました!!
ひき肉なら野菜と一緒に調理してご飯と混ぜても美味しいと思いますし♪
黄身結構いってるなら白身挑戦しても良さそうです👌
わぁでも危なくないのならそのま触らせてもいいと思います!!
それで子どもも学べるところがあるので!!
ひっくり返るのはきついですね💦
せめて拭いてからにして欲しい……
もし余裕あったら、わたしがしていた事なんですが、オムツ替えの時に顔を覗き込んで話しかけたり、足のマッサージみたいな事してました笑
そうすると楽しかったみたくてそのまま転がらずかえさせてくれましたよ✌️
あっぷるるん
すすす、すごいですね!!フリージングしないなんて👏👏👏
ご飯と混ぜるのも🍚良さそうですね☺️
白身🥚挑戦してみます🙇♀️💡
わたしも見守りながら許してますが
家族が汚いもの渡したり(ラジオやら虫眼鏡やら…)でやめてほしいですよね🤦♀️🤦♀️🤦♀️
顔を覗き込むとか足のマッサージなんてそこまで考えたことなかったです、ステキな情報ですね🥰ぜひ取り入れてみたいと思います🙇♀️🙇♀️🙇♀️
ママリ
いえいえ😂
変なこだわりですよね笑
ひき肉やささみがあれば、料理のレパートリーは大幅に増えるので便利ですし、お肉食べれるようになると一段と前まで母乳だけだったのにーなんて思っちゃいます笑
渡す前にせめてティッシュやウエットで拭いて欲しいですね💦💦
歌歌いながらとかでも結構楽しんでくれます笑
ゆっくり変えさせてくれるようになるといいですね🥺💓
あっぷるるん
自分のこだわりは自分らしく生きるひとつだと思います、素敵なことですよ☺️
お肉の料理(離乳食)いまいち料理の仕方や保存の仕方がわからず、硬いし…慣れるまで頑張ります!
ほんとそうですよね😂
うちはまだ母乳だいすきすぎてほぼ母乳です🤣
この前いない間にこっそり拭いたらめちゃくちゃきったなくてこんなの👶舐めてたんだってぞっとしました😨
昨日早速取り入れてみました、楽しそうでした👏
ママリ
ありがとうございます🥺🙏💓
お肉のひき肉は小分けにラップで包んで冷凍するといいですよ!!
ひき肉以外には今何食べれてますか??
わぁきっとホコリとか気にしないんでしょうね💦💦
楽しそうなら良かったです🥺💓
このままオムツ替えスムーズに行くといいですね✨
あっぷるるん
ひき肉はまだで、ささみはたまに食べますが調理法が悪いのか塊で硬くなっちゃうので…😨
免疫つくとか言いますが
そもそも自分が鼻かんだそのままの手とかで触ったりしてるやつよく渡すよなって思いますよね。わたしたちが消毒したりしてるやつは汚い、舐めるなよって言うんですよ😇
その時その時によりますが
教えてもらったことで良かったです☺️🙏
ママリ
ささみだと、トマト煮込みとかどうですかね😊
ナスの上にささみ乗せてトマトソース(ケチャップ風)にチーズ乗せて焼いてもおいしいです😋
あとはオムライスですかね🙌
シチューにも使えます!!
消毒より鼻かんだ手での方が汚いです💔
そっちの方が不潔だし、そんなんで免疫つけたくないですね👊
あっぷるるん
トマト🍅煮込み…✨
トマトなんて夏食べさせて終わった気でいました🤣🤣🤣
ふむふむいろいろあるもんですね☺️👏👏
レパートリーが増えそうです、ありがとうございます😊
ほんっとすべて不潔、不衛生ですよね👊
ママリ
ささみだったらほんと簡単にかぼちゃやさつまいも入れて、和光堂のホワイトソースのせてトースターで焼けばグラタンになりますよ💓🤗
チーズもお好みでって感じです💓
あっぷるるん
すごくいいことききました、その手がありますね‼️
ささみなどはみじん切りとかして冷凍してましたか⁉️
ママリ
ささみは、1センチ角に切って小分けに冷凍しました😊
ラップに包んで、次の日の朝や昼なら前日の夜に冷蔵庫に移動させれば解凍されます✨
あっぷるるん
なるほど、切って冷凍して
前の日冷蔵庫入れればいいんですね!
まったく逆のことしてました🤣
たくさん教えていただきありがとうございます😭
ママリ
いえいえ😊!!
離乳食手探りですよね😂
お互い食事のメニュー決め、調理大変ですけど頑張りましょうね💪