
旦那の育児への協力に感謝しつつ、自分の育児方法を否定されるとイライラする気持ちがあります。母乳に関する意見を尊重してほしいと思っています。
旦那にイライラ😊💢
育児に家事に協力的なのはすごく感謝してる。
仕事頑張ってくれてるのもすごく感謝してる。
泣き止まない息子の対応中に、自分が正しいと思うやり方を指示されると、私のやり方が間違ってると否定されてる気持ちになる!
優しいし気が利くのは嬉しいけど人の気持ちを考えで発言してほしい。
私は母乳をあげたいって何回も話してるのに、腹持ちが悪いからって、母乳じゃない方が良いとか言わないで欲しい。
- きなこ✳︎(4歳10ヶ月)
コメント

ママリ
腹持ちが悪くてもちゃんと起きて授乳してって奥さんがやってる中その発言はむかつきますね、、、
ミルクにすればお金もかかるし、母乳で育てたい奥さんの気持ち尊重するべきですよね😣

ぶたのぷーさん
>>自分が正しいと思うやり方を指示されると、私のやり方が間違ってると否定されてる気持ちになる!
うちの旦那と一緒で思わず投稿💦
生まれた当初、なんの情報か知らないが上辺っつらで『●●はこうした方がいい!』『●●は良くない!』とかうるせーしって思ってました(笑)
-
きなこ✳︎
同じですね😂
分かります!うちの旦那も色々上から目線で言ってくるので、何をもってそんな事言ってるんだろうと頭にきます笑- 12月8日

はじめてのママリ🔰
ほんとに分かります!
うちの旦那も、育児に家事に協力的で助かっているのですが、協力的なぶん自分のやり方が正しいと思っていて、横からアドバイスしてきます!笑
今日も、いつも寝かしつけの時にギャン泣きになる息子を、私が縦抱きで小刻みに揺らしていたら、「そんなに揺らしたら寝れないよ?休ませてあげて?かわいそう」と言われ、「いや、いつも貴方が居ない昼間はこれで寝てるんですけど!?」ってイラーっとしました!!
口には出してないですけど…。
最近そういうのが多くて、イライラして私が間違ってる気がして落ち込みます。
言い返したいけど、協力もしてもらってるから言えなくて…。
モヤモヤしていたら、同じ気持ちの方がいて 思わず初めて投稿しちゃいました!
長くなって、ごめんなさい🙏
-
きなこ✳︎
まさに同じ状況です!!
共感して貰えるだけで気が楽になります😢
うわー!それめっちゃ分かります笑
こっちだって色々考えた上でやってるのに、本当に腹が立ちますよね!
旦那は仕事して帰ってきて育児も家事もしてくれてるので私も口には出しませんが、なぜ自信満々に上から目線で注意されなきゃならないのか謎です🤯
しかもミルクあげすぎだし笑
そろそろキレそうです😂- 12月8日
きなこ✳︎
混合で育ててるのですが、効率や息子が眠りやすいやり方で考えたらミルクの方が良いのは分かります。
でも母乳は免疫が付くし、いつ出なくなるか分からないし、せっかくあげられる環境があるからできるだけあげたくて💦
この気持ち、母性もあるから男性には分かってもらえないのかな😢