※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

頭を上げると足が高く上がり、腕が床につけられない状況です。4ヶ月半で低緊張の特徴でしょうか?

うつ伏せにして頭を上げようとすると足が高く上がってしまいます💦
腕もなかなか床について力をいれることができません💦
抱っこもおくるみにすっぽりはまります。『体全体が柔らかい?』
もう4ヶ月半ですが低緊張の特徴でしょうか?

コメント

C O C O🕊

低緊張ってなんですか?

成長の仕方は人それぞれですし、
もっと動くようになれば筋肉も
ついてきて動きも様になってきますよ🌼

万が一何かの疑いがあったとしても、まだ赤ちゃんなので一概にコレとは言えないと思います✨

まだ筋肉が発達途中でどこにどう力を入れれば良いかわからないので、慣れてくればいつのまにかなくなると思いますよ☺️🌼

ぴーちゃん

低緊張だと足も上がらないですよ😅
まだ思ったように体に力を入れれない時期ですし、飛行機のように手を下に足と頭上げるポーズは上の子もやってました😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    ありがとうございました😣
    怖くて調べもしないで質問しちゃいましたが、よかったです✨🥺
    安心できました😊

    • 12月8日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    保育士してますが、低緊張の子は首座りも遅いですし、抱き上げた時ぐにゃりとするのでわかります!

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実はまだ首がまったく座ってないんです😣
    でも、うつ伏せで足が高く上げれるなら低緊張ではなさそうですかね??
    質問ばかりすいません💦

    • 12月8日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    全くというのは、縦抱きにしたら少しも頭動かせない感じですか?
    足が先に上がる子は頭上げるのを覚えるのが遅くなるので、うつ伏せに来た時に手を前にしてあげたら、足を床につけて抑えてみるといいです😄

    今までトキソからの低緊張の子と、低緊張気味だねと言われてたこと担任したことありますが、足もあげずに床にくたっとしてました😅

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縦抱きすると少しだけ動かしますが、まだ肩にもたれかかっている感じです😅
    詳しく教えて頂いて少し安心しました😣
    ゆっくり座るのを待ちます🙏🙏🙏

    • 12月8日
雷注意

脚がぐいーんと上がっちゃうのはあるあるですよ😂

腕で床を押してぐいっと上体を上げるのも、もう少し先ですかね!