
10ヶ月の娘が同い年の赤ちゃんと初めて遊び、その後泣き止まず不安に。嫉妬心や不安を感じさせたのか気になる。同じ経験の方いますか?
同じような経験がある方いらっしゃいますか?
もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。
月齢の近い赤ちゃんがいる友達と外で会っても、ベビーカーに乗せたきりで赤ちゃん同士を遊ばせたことはなかったのですが、今日初めて同い年の赤ちゃんと家で遊ばせました。
いつも娘が遊んでいるおもちゃで、違う赤ちゃんが遊んでいたり、私が他の赤ちゃんに構っていたりと娘からすれば不思議な事ばかりだったと思います。
その友達と赤ちゃんが帰ってからずっとグズグズ泣いて抱っこすれば泣き止むのですが、置くとすぐ泣き、眠ってからも数分で起きてしばらく泣いてなかなか寝ませんでした。
これは嫉妬心的なものや不安を与えてしまったのでしょうか😱
いつも人見知りはほとんどなく、身内の集まりで人が多い時でも帰ってから泣いて大変という事はあまりないので、気になってしまいました、、、
もちろん赤ちゃんの感情なのでちゃんとした正解は分かりませんが同じような経験された方いますか??
- さっきー(1歳0ヶ月, 3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

つむり
赤ちゃんのお友達、びっくりしたのかもしれませんね!グズってしまった本当の理由は分かりませんけど……子どもってお母さんが大好きだから、他の子にかまうと嫉妬して怒りますよ〜!うちの上の子も5歳なのに怒ります笑
もう10ヶ月になるなら少しずつ色んな感情が出てきてるのかもですね💕
嫉妬だったり、不安だったりいろんな気持ちを経験するのは悪いことじゃないから大丈夫だと思いますよ!
ぐずられると大変だけど、それだけ成長してる証拠ですよ〜

ひかり
刺激たっぷりで、ちょっと疲れちゃっただけだと思います😊そのうち慣れますよ✨
-
さっきー
なかなか赤ちゃんに会う事がないのでやっぱ疲れたんですかね😅
慣れて行ってくれる日を待ちます(^^)- 12月8日

退会ユーザー
同じくらいの赤ちゃんと遊ぶのが初めてだから刺激が多くて疲れたんだと思います!
-
さっきー
普段と違うことをするとやはりまだまだ刺激になって疲れちゃうんですね(> <)
- 12月8日
さっきー
回答ありがとうございます(^^)
5歳ならまだまだ甘えたいですもんね😊
娘も嫉妬してたのだとすれば可哀想なことをしたなと思う反面、可愛いなとも思ってしまいます🤣
成長の証ですね!そう思ってグズっても温かく見守ります(^^)!