
関東在住のママさんが、娘との生活で両親との距離を感じ、同じような経験をしている他のママさんの気持ちを知りたいです。
ご両親と離れて暮らすママさんにお聞きしたいです。
実家は東北、現在関東に住んでいます。
娘が産まれてから、日中は娘と2人の生活。静かな日々を過ごしていると、「こんな時、両親が近くにいれば頻繁に孫の顔を見せてあげることができるのにな。」と思ってしまいます。両親に中々娘を会わせられないことが悲しく、時々つらくて涙が出ます。
同じような思いをしているママさんはいらっしゃるでしょうか?今日もどこかで同じようにがんばっているママさんがいると思えるだけで少し気が楽になりそうです。
もしよろしければ思いを聞かせていただきたいです。
- あーちゃんママ(4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ホントにそう思います。ウチは私が九州、両親が中部地方です。めちゃくちゃ遠いのでもう諦めてます😂💦

ひろ
うちも実家は東北です!
コロナで益々帰りづらいですよね😭
下の子なんて、実両親義両親含め、まだ誰にも会ってません…😩
今はスマホがあって、遠方でも簡単に顔も見せられるし良かったなーと前向きに思うようにしています!
正直地元は田舎すぎて、子育てしやすいかと言われるとそうじゃないですしね…😅
私はママ友ができて児童館とかに行くようになって楽しくなりましたよ🥰
-
あーちゃんママ
たしかに、テレビ電話でいつでも繋がれるのはよく考えるとすごいことですね✨前向きに考えていらっしゃって素敵です。私もメリットに目を向けて行きたいと思います。
- 12月7日

さとみん
わたしも実家は東北、今は関東に住んでいます😊
両親にも会いたいし、息子の従兄弟たちとも遊ばせたいなーと毎日思ってます😌
実家の両親には毎日LINEビデオで顔見せてます!
息子にもばぁば達の事覚えてもらいたいですし💕
実家に帰れるのは来年のお盆あたりかな〜って感じです😂
-
あーちゃんママ
東北⇔関東で同じような状況のママさんから回答をいただき嬉しいです。毎日LINEビデオをしていたら、むしろ近くにいる時より関わりがもてるような気がしますね。私も毎日LINEビデオしてみます!
- 12月7日
あーちゃんママ
早速の回答ありがとうございます。共感してくださって嬉しいです。せめてコロナが落ち着いて、もう少し気軽に帰省できる日が来ると良いですよね😣