
赤ちゃんのミルク作りについて、なべでお湯を沸かしてから作る方法が面倒で困っています。ポットやティファールなどの購入を考えていて、使い方やおすすめの方法を教えてほしいです。
いつもお世話になっております(*^^*)
質問なのですが、皆さん
赤ちゃんのミルクはどのように
作ってますか?
私はなべでお湯を沸かしてから
ミルクを作って、冷まして、と
やっているのですが
お湯を沸かしている間
ギャン泣きされたり、
冷ますのに時間がかかったりと面倒で(*_*)
ポットやティファールなどの
購入を考えているのですが、
これを使ってるよ〜とか
このやり方でミルク作るといいよ〜など
いろいろ教えていただきたいです(*^^*)
よろしくお願いします!
- たんちゃん❁(8歳)

煎麦茶
私ウォーターサーバー入れました!
めっちゃ楽です(笑)
アクアクララなら妊産婦にお得なキャンペーンやってるので、一度見てみてください!

みーこ◡̈♥︎
離乳食が始まるまではヤカンで5分沸かして水筒で保温…とかしてましたが、今は朝ティファールで沸かして30~1時間冷まして蓋して保温にしてます♡
作る時は保温してるお湯で作って、冷水を入れたコップに入れて放置(笑)
それまでは息子と遊んで気を紛らわしながら10分待って…少し冷水で冷まして飲ませてます\( ¨̮ )/
朝、沸かしたてで熱々の時は良いのか分かりませんが氷入れちゃったりしてます(´・Д・)
-
みーこ◡̈♥︎
あっ!新生児の時はまだ胃腸が丈夫ではないので氷は使わない方がいいかもしれません(›´-`‹ )
それよりも赤ちゃんの水とかを買って、冷蔵庫でキンキンに冷やして調乳する事をおすすめします♡- 7月31日

もり
友達から聞いたやり方です!
☆朝ティファールで白湯を作って冷やす
☆サーモスに熱湯を入れておく
☆熱湯を分量の4分の1くらい入れてミルクを溶かして残りは白湯で冷ます
☆サーモスの熱湯は機嫌のいい時にティファールで沸かしておく
みたいです\( ¨̮ )/
ウォーターサーバーも考えたけど結果同じ水だし、楽かもだけどこのやり方に慣れたらこっちも楽だよと言ってました(⑉• •⑉)❤︎

しーにゃん
ポットのお湯を入れウォーターサーバーです!
ミルクは1分ほどで作れます笑
今は240なので冷やすのが大変なのでこの方法にしました

2児ママ♂
初めまして、
うちもウォーターサーバーで
やっているので楽です!
実家にいた時は
保温が出来る水筒に熱いお湯と
沸かしたお湯を冷ました常温より
少し冷たい感じのを入れる水筒を
用意してある程度の温度まで
冷ましています!

No.3ちびまま
ケトル使ってます👌
とりあえず手が空いた時に、満タンでお湯を沸かしてます。
んで泣いたら、
もっかいスイッチ入れてます。
冷ますのは器とかに水とか氷入れて漬けてます(・・;)
その間にあやしたりして…
片手間になりますが、
夜中とかギャン泣きされると、
今作ってるからちょっと待ってよ‼︎ってなりますよね(´Д` )
まだ昼間はいいですが、
夜は特に気にしてました💦

ママリ
調乳専用のポット使ってます!
48度に設定してあるので、ミルクを哺乳瓶にいれて、そのお湯をいれてミルクを溶かしている間に勝手に適温になるので一瞬でミルク完成します♥
泣いてても30秒あればよゆーでできるので重宝してますよ(o^O^o)

退会ユーザー
電機ポットのお湯と、湯冷ましで作ってます。
湯冷ましは、お茶とかを冷蔵庫に入れておく冷水筒?ボトル?に全日の晩沸かしたお湯を入れて冷蔵庫で冷やして保管してます。
冷ます必要がないので楽ですよぉー(*´・ω・`)b

抹茶
調乳ポットを使っています!
朝起きたらお湯を沸かして調乳ポットに入れておきます!70度を保ってくれます。
そして沸かしたお湯の残りは湯冷ましようにして、水筒に入れて冷蔵庫で保管しています!

Mi
うちも調乳ポット使ってます♪
常に70℃に保たれたお湯が入っているのでそのお湯でミルクを溶かし、あとは流水で冷まします(^-^)
急ぐときは、赤ちゃん用のピュアウォーターを使うとさらに早く完成します☆

りん
注ぐタイプのポットに沸かしたお湯を入れて使ってます(^_^)大体8時間くらいは熱々で持ちます。湯冷まし入れるか、規定分入れて水さらしで冷ましてます👌🏼
ティファールは結構電気代取られた気がします😣注ぐタイプも沸かして入れなおさなきゃいけないのでちょっと面倒です😅どんどん冷めていきますし…
よって、電気ポットが一番楽だと思います🙆

たんちゃん❁
皆さんわかりやすいご回答ありがとうございました!まとめての返事で申し訳ありません😣💦
注ぐタイプの調乳ポットと水筒を使ってミルクを作ろうと思います!😊🍼
コメント