
離乳食が全く食べてくれず、ストレスで困っています。何を試しても口を開けてくれない状況で、おっぱいを飲むので食べないようにも見えます。どうしたらいいかわからず、パニックです。
9ヶ月です。
離乳食、ぜんっぜん食べてくれなくて、もうストレスでしかないです。。。
口も開けてくれません。
出汁を変えること
トロトロにしてみること
逆に固茹でしたスティックをあげてカミカミに慣れさせること
色んな食材を試させること
これらをしてきましたが、
口さえもあけてくれなくなりました。。。
せんべいとかもあげてみましたが、持ってるだけ。
もう、離乳食、全然楽しくない。
作っても無駄になると思って作ってしまうし、
スプーンですくっても、どうせ食べてくれないって思いながらあげている自分がいます。
こんなんじゃ余計食べてくれないのに。。。
どうしよう。
何からしていいかわからないです。
完母で、おっぱいはごくごく飲みます。
むしろ、おっぱいが飲みたいから食べないようにも見えます。
上手にできないです。
何からしたらいいんでしょうか。
もう軽くパニックです。
- りゅうママ(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

つーあい
大丈夫ですか?
かなり精神的にきてそうですね…💦
うちは私が料理大嫌いだったりワンオペ育児というのもあって、最初の1ヶ月しか作りませんでした😂😂
BF育ちです笑笑
客観的に読むと
ママのおっぱいが大好きなのかなー、母乳でお腹いっぱいなのかなーって感じました。
出来ることとして言えば、
①母乳をあげる頻度や1回の時間を減らしてお腹をすかせること
②BFを利用してお母さんの体力気力を戻すこと
③大人が「美味しい〜💕」とオーバーリアクションでご飯を食べるところを見せ、食べることの魅力を感じさせること
だと思います🙋♀️

退会ユーザー
何しても食べなかったけど夜間断乳して、朝私じゃなく旦那に(起こす〜椅子に座らせる)までやってもらったらやっと少し食べました😂
5ヶ月から最近まで全く食べず離乳食ぜーんぶ捨ててました!
-
りゅうママ
夜間断乳ですかー!
考えていたのですが、夜眠くて眠くて実行できていませんでした。。。
それで食べてくれるようになるなら、やっぱりやるべきですね!- 12月7日
-
退会ユーザー
食に興味が無い子は
母乳でお腹満たされるのに何でこんなもの!?って思うのかなとか思ってました🤣
眠くて辛いと思いますが頑張ってみてください🥺
夜グッスリ眠れる事で日中の活動も活発になるのでお腹空いたりもすると思いますし✨- 12月7日
-
りゅうママ
がんばります😖
今夜実践してみようかなー。。。
気合いれなくてはー!!!- 12月7日

ママ
インスタで離乳食食べてくれなくて断乳したって言うの見ましたよ!
-
りゅうママ
お腹が空けば食べてくれるってことなんですね!
断乳、夜間から始めてみようかと思います。- 12月7日
りゅうママ
母乳を減らすことはしてなかったので、やってみたいと思います!
BFは、果物以外はうぇーってしちゃって食べなかったんです。。。
できることはやってみたいと思うので、参考にします!
ありがとうございます😭