
最近母乳の出が悪く、赤ちゃんが満足しない。哺乳瓶を嫌がるけど、どうすればいいか悩んでいます。哺乳瓶で飲んでくれるようになる方法を教えてください。
母乳のみで育ててるんですが
最近母乳の出が悪く
赤ちゃんが満足しない事があります。
なのでミルクを作って
あげようとしたんですが
嫌がって飲みません
哺乳瓶の練習全くしてないので
哺乳瓶が嫌なんだと思います。
こういう場合どうしたらいいですかね
根気よく哺乳瓶を口に
入れ続けたらいいんですかね?
思うように母乳出なくて
赤ちゃんに申し訳なくて
泣きそうになります…。
哺乳瓶で飲んでくれるようになるには
どうしたらいいか!?
こうしたら母乳いっぱい
出てくるようになったよ
って言うお話教えてください
お願いします
- あゃ(9歳)
コメント

カナリアン
コンバンワ☆
私も新米ですが、ほぼ母乳で育ててます。
足りなそうな時は
ミルク足してあげてます!
母乳は出てなくても根気強く赤ちゃんに吸わせるのが出てくるコツって習いましたよ〜回数大事みたいです(^^)あまり考えすぎずにされてくださいね♡
体を冷やさないのと、おっぱいマッサージは個人的に効果ありました!哺乳瓶は、吸うとこを変えてあげたりするのもいいと思います!

1214
母乳出すには炭水化物をしっかり食べて!と助産師さんに言われました(⸝⸝˃̶͈ ૢ ૢ˂̶͈⸝⸝)
あとは、水分をしっかり摂ることですかねー。
根本的な解決策が分からなくてこんな事しか言えませんが…
-
あゃ
やっぱり食べ物大切ですよね
暑くて汗かくから
水分足りてなかったかもです
ありがとうございます- 7月31日

noritatu
とにかく吸ってもらうなのが一番ですが、出が悪いとの事なので1度産婦人科の母乳外来行ってみたらいかがですか?
母乳マッサージなどしてもらえれば乳腺開通して良くなるかもしれませんよ(*´罒`*)
最初哺乳瓶嫌がりますよね!
なれさせるしかないのですが、1度搾乳して飲ませてみたらどうですか?
うちも2ヵ月の頃母乳あげてもあげても欲しがって私が参っちゃったのでミルク足しました!その時は搾乳したのをあげていたので哺乳瓶には抵抗なくミルクもすんなり飲んでくれました🎵
-
あゃ
吸ってもらうが1番ですよねぇ
試しに一度
母乳外来行ってみたいと思います
やっぱり母乳だと
抵抗無く咥えてくれそうですよね
搾乳も試してみます
ありがとうございます- 7月31日

amymom
とにかく吸ってもらうことが一番だと思います。特に夜間の授乳が大事です。体力的にしんどいですが、2ヶ月のお子さんであれば3時間おきに夜中も授乳すると出やすくなると思います。
あと湯船や温かいお茶で体を温めて、根菜類&白米を食べるのもオススメです(^∇^)
わたしも生後2-3ヶ月頃母乳出なかったので色々悩みました。母乳出るようになるといいですね!
-
あゃ
夜の授乳大切ですよね。
でもウチの娘朝までずっと寝る子で
夜中の授乳ほとんどしないんですよ
それも母乳が出ない原因だとは思うんですよね
起こしてあげるべきですかね…
最近体冷やし過ぎてる気がするので
しっかり温まって
冷やさないよう気をつけてみます
ありがとうございます- 7月31日

はるさんママ
私ももうすぐ3ヶ月のムスコのママしてます♡
そして私も完母で同じようにおっぱい足りてないのかなぁ?授乳の間隔もバラバラだし…分泌悪い気がすると思っていました。
お子さんが満足しないのは母乳が足りてないからなのですかね?その根拠はあゃさん自身ありますか?体重が減ってる…増えてないとかでしたら確かにミルクの必要性がありますがとりあえず体重測ってみて少しでも増えていたらおっけーと思うように私はしましたょ♡これからの時期は体重増加は緩やかになりますし!
ただ、哺乳瓶で飲ませたいとの意向でしたら根気良く付き合うしかないのですかね。。もし不安でしたら母乳外来など利用するのも良いかと思います(^^)お互い楽しみましょ〜。おっぱいあげられるのも期限付きですし!
-
あゃ
ありがとうございます
体重は増えてました
最初の頃はおっぱい張って
余るくらいだったので
ちょっと気にしすぎかもです
私もちょっとでも増えてたら
大丈夫!
って思って気にしないように
していきます
楽しみながら子育て頑張ります- 7月31日

☺︎niko☺︎
同じことを思ってました!!
でも諦めずに母乳飲んでもらってたら
出るようになりました(*´`*)
まだ諦めるのは早いですよ♡♡
イライラしない、野菜を食べる、水分補給、よく寝る、出なくても吸わせる!
私は最初全く出ておらずミルクだったのですが必ず母乳⇒ミルクであげてました(^-^)
-
あゃ
ありがとうございます
母乳育児まだ諦めたくないです
根気よく吸ってもらいます
最近イライラしちゃうんですよね
ご飯とかも適当になっちゃったりで
水分、ご飯しっかり食べて
ゆるーく頑張ってってみます- 7月31日

くみの
搾乳した母乳を哺乳瓶に入れて飲ませてみては。哺乳瓶の練習になるかもしれません。
-
あゃ
ありがとうございます
やっぱり中身が母乳だと
違いますかね!!?
一度試してみたいと思います- 7月31日
あゃ
やっぱりいっぱい吸ってもらう事が大切ですよね
最近暑くてついつい涼しくしすぎちゃってるんですよね
それもいけないのかも…
哺乳瓶色々試してみます