※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふぅ
産婦人科・小児科

風邪薬や座薬は常備していますか?症状がなくても処方可能でしょうか?

座薬や風邪薬の事で質問です。

上の子がGWの初日に熱を出してしまったことがあり、かかりつけ医はやってなかったので当番医でお世話になりました。

その時に、座薬や風邪薬は家にあるかと聞かれ、ない事を言ったらすごく嫌な顔をされました。
「普通はこういう長期休みに入る前に,風邪薬や胃薬、最低でも座薬は母親として用意しておくべき」と怒られてしまいました。

風邪薬も座薬も家にはありましたが半年前のもので,体重もだいぶ変わっていたので受診したのですが…

そこで質問なんですが、風邪薬や胃薬、座薬は皆さんお家にストックしてありますか?
また、そういったものは症状がなくても処方してもらえるものなのでしょうか?

コメント

メメ

ストックはしてないです🤔
ただ、風邪でかかりつけに行った時に「お守りみたいなものだと思って」と解熱剤だけは余分に出されることがあるのでそれがストックと言えばストックかも…。
1年に数回も行かないので半年くらいは期間空いてますが、まぁ体重はそこまで大きく変動しないし。

症状がなくても処方はして貰えないんじゃないですかねぇ。

  • ふぅ

    ふぅ

    やはり処方して貰えないですよね😞
    私も今なら使っちゃうと思いますが、説明不足で申し訳ないんですが、この話は長女が1歳になる前の話なので、座薬を貰った時より体重が3~4キロ増えてたんです😰
    実際に新しく貰った座薬の方が1回の量が多かったので、効き目ないと思います😣
    もうすぐまた長期休みに入るので、貰った方が良いのかなと思ってしまって💦

    • 12月7日
  • メメ

    メメ

    かかりつけで相談してみても良いかなとは思いますが、症状無しで処方は難しそう…医療費が無料とかかからない幼児に出すってのも繰り返してたら医療費圧迫になりそうですしね🤔
    3歳過ぎると市販品でも使えるんですが…。

    • 12月7日
  • ふぅ

    ふぅ

    かかりつけ医では出せないと言われました😞
    ヒルドイドとかも滅多に出さない先生なので厳しいのかなとも思いますが💦
    前に他の病院で言われたことが母親失格と言われたみたいですごくショックでずっと頭に残っていて……でも周りの人に聞いても元気な時に貰ったなんて聞かないし、ここでならたくさんの人の話聞けるかと思いましたが、事前に貰っとくなんて言う人も居ないし、先生の言葉が正しかったのかどうかも分かりません😭
    愚痴っぽくなってしまってすみません。
    コメントありがとうございました!

    • 12月8日
  • メメ

    メメ

    些細な一言が残ってしまうことありますよね💦
    個人的には連休などの体調不良対策は休日診療と医療相談ダイヤルをちゃんとチェックしておけば良いと思ってます☺️
    気になるなら3歳過ぎると小児ようバファリンが飲めるので、常備薬として置いておいても良いかもです🙆‍♀️
    後は風邪の時に貰った解熱剤を取っておくとかで。
    医者も色んな人がいますし、気にしなくて良いと思います!

    • 12月8日
  • ふぅ

    ふぅ

    私も連休中は当番医をチェックしてればいいと思ったんですが😳💦
    一歳前だと市販品もあまりないですし😰
    3歳過ぎたら飲めるバファリンあるんですね🍀
    チェックしときます!
    ありがとうございました🤗💕

    • 12月9日
mochan

あえてストックはしませんが、熱が少しでもある時にお医者さんに連れて行けば、夜熱が上がるかもしれないから念のため…と坐薬出してもらえませんか?
半年前のものであれば、私でしたら使ってしまうと思います☺️💦

  • ふぅ

    ふぅ

    やはりストックしませんよね💦
    説明不足で申し訳ないんですが、この話は長女が一歳になる前の話なので、半年前に座薬を貰った時と、GWに受診した時では体重が3~4キロ違ってて。
    それと以前貰ったものの消費期限が半年だったので新しく欲しくて行きました。
    熱もそんなに頻繁に出す子ではないので、前もって貰っておくって事が出来なくて。
    またもうすぐ長期休みに入るので貰っておいた方がいいのかとモヤモヤして質問しました😭

    • 12月7日