
コメント

lmm
私は毎朝パンですが 1度も乳腺炎になったことないです 母乳詰まるんですね(*_*) でもそこまで気にしなくて大丈夫じゃないかなと思います😣

なつmama
毎朝納豆ご飯、味噌汁や冷奴などの大豆製品を一日に一回は食べると母乳の質にいいですよ?インスタントの味噌汁とかでも全然いいです。
パンは詰まるとは聞かないですが母乳への栄養にはあまりならないのでできたらごはんをおすすめします。
おにぎりとかでもいいですし☆
ちなみにご飯やもち米、餅粉をつかった和菓子、洋菓子、ヨーグルトなどの乳製品、アイスクリームなどは母乳が詰まりやすいので5ヶ月くらいまではほどほどにしたほうがいいですよ(^_^;)経験者は語る、参考までに☆
-
なつmama
あ!ご飯は三食のなかで普通に食べる範囲なら大丈夫です(^_^;)
- 7月31日
-
まっつぁん ☆
やっぱりお米がいいんですね❗️
ご飯と納豆と魚みたいな感じの和食にするしかないですね😁
昼に食べようとしてるそうめんとかそばは大丈夫でしょうか❓- 7月31日
-
なつmama
そうめんは正直お腹にたまらないので他にたんぱく質が野菜が摂れるようにするかお惣菜を買ってくるとか少しプラスするといいです。そばはアレルギー物質が強いので母乳から摂取してすぐや、赤ちゃんが離乳食始めた後にアレルギー反応出ないかが心配だったので1才になりましたが、私は怖くて産後そばやくるみなどは食べてないです(^_^;)
入院中に母体が食べたものが全て母乳となって赤ちゃんにいくと教わり、、例えば揚げ物を食べたら油分がそのまま母乳に影響するとか、、怖くないですか?なので、完母たくさん出したいのであれば質に気をつけていけば卒乳させられるまでいけると言われたので鵜呑みにして頑張ってます☆もうほとんど欲しがらなくなってきて母乳も出なくなってきた感じです(^_^;)
母乳あげてるとほんとーにお腹が常に空いている状態で眠くて寝ていて食べないとフラフラになるくらい体力消耗したので、三食の中でしっかり食べたほうがいいですよ?最も新生児の頃は寝てくれるのでまだいいのですが2ヶ月3ヶ月と寝なくなって動くようになると目が離せなくなってきて家事ができなくなってきます。いかに睡眠をとりながら食事をして赤ちゃんと自分のための栄養を補うかが重要なので、とりあえず食べてるだけだと身体壊しやすくなりますよ(^_^;)- 7月31日
-
まっつぁん ☆
そぅなんですね😱😱
バランス良く、和食中心にですね💦
色々アドバイスありがとうございます🙇🙇- 7月31日

yukappe
私も毎朝普通の食パンですが、母乳詰まった事無いですよ!
食べる量がすごく多いとか、毎食パンとかじゃなければ大丈夫なんじゃないかなーと思いますが…体質もひょっとしたらあるかもしれません😅
-
まっつぁん ☆
体質は関係するかもですね💦💦
とりあえず、たまに食べるくらいにしてみようかな👍🏻- 7月31日
まっつぁん ☆
そぅなんですね❗️❗️じゃあ大丈夫かな…米粉パン結構高いのでなかなか手が出せないんですよね💦
普通にスーパーとかに売ってないし。