
コメント

Riiiii☺︎
保険証は発行までに早くて2週間ほど、長くても1ヶ月程度かかりますよ😣
その間発行手続き中という証明書みたいなものを発行してもらうとかはできたはずです。
国保なら手続きしてその場で発行してもらえるのでしばらく国保もありかな?とは思います。

ako.ako
保険証申請中で、保険証自体が手元にない場合、
保険証の代わりとなる『証明書』の交付が可能だとおもいます。
旦那様の加入している健康保険にによりますが…、健保に確認してみて下さい!!
-
ママリ
ありがとうございます😊
証明書初めて知りました💦
証明書も時間がかかりそうなのでまた通院はまた来月にしようと思います☺️- 12月7日

はじめてのママリ🔰
うちの職場は退職後も半年間は保険証の延長ができるのでそれを職場にきいてみてもいいかもしれません☺️
ただ保険料は今まで会社と折半していたものを全額負担になるので国保とどちらが安いのかは保険証にもよると思います😂
-
ママリ
ありがとうございます☺️
早々に保険証15日で返却使用不可と連絡ありました😅
延長できる会社もあるのですね😳
勉強になりました✨- 12月7日

ママリ
旦那さんが加入している健康保険の組合にもよりますけど、健康保険証の手続き中に発行してもらうことが出来る証明書は窓口に行って申請すればよっぽどのことがなければ当日発行してもらえますよ😁
-
ママリ
そうなんですね😳
窓口とはどちらになるんでしょうか?保険の組合窓口ですか❓
ちょっと希望が、、
ありがとうございます☺️- 12月7日
-
ママリ
協会けんぽであればお住まいの地域の年金事務所に行ったらいいですよ!
それか旦那さんの職場に扶養にはいる書類を出すときに聞いてみてもいいかもしれません😃- 12月7日
-
ママリ
協会けんぽです!
年金事務所になるんですね💦
色々と教えて頂きありがとうございます😊- 12月7日
ママリ
ありがとうございます!
証明書というものがあるのですね😳
それも発行までに時間がかかるのでしょうか❓
国保入ってまたってのも大変なので不妊治療も来月に伸ばします😭
Riiiii☺︎
私の場合はその代わりの証明書さえも何週間かかると言われた記憶があります😱💦
保険証発行までの期間と変わらんじゃん!って💦💦
もし可能なら保険証発行できるまで待つ、が一番いいのかなと。