※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるくる
ココロ・悩み

同居中の義理母との悩み相談です。義理母の行動や家事について悩んでおり、子供を優先したいが難しい状況です。どうしたらいいでしょうか?

完全同居の悩み相談です。

同居を始めて4年目です。

家族構成は、義理父、義理母、旦那、子供が3歳、0歳4ヶ月の6人家族です。

【日常の生活環境】
全員働いている。
また、旦那の仕事の帰宅が遅く、平日は、義理父、義理母、私の3人で家を回している。

その環境で、義理母の事で悩んでます

具体的には、
・マイペースで、何事も優先順位は自分基準。
・空気が読めない。
・効率の悪い家事を強要される。
・孫守り不得意。
・家事嫌い。
・食べ物の好き嫌いが多い


マイペースな所は、
子供が私に話しかけてきても、義理母の話の聞き役を優先しないといけない。なとなど…

空気が読めないというのは、
お腹を壊してる孫の目の前でアイスを食べ始める。なとなど…

効率の悪い家事とは、
食洗機があるのに、通常のスポンジに洗剤をつけて洗い、乾燥のみで使用してって言われる。などなど…

孫守り不得意とは、
孫とのコミニケーションがままならず、会話のキャッチボールができないので、義理母になつかない。などなど…

家事嫌いとは、
中でも料理は嫌いで、お惣菜を買って済ませようとする。
なので、私が義理母より帰りが遅いのに家族全員分のご飯を作らないといけない。などなど…

食べ物の好き嫌いが多いので、子供が好きな食べ物作るというよりは、義理母の食べそうな料理の献立を組まないといけない。→料理のレパートリーを増やせない。などなど…


子供を優先したいのに、義理母の事で頭がいっぱいになってしまう事も多く…
どうしたらいいでしょうか??

コメント

ゆったん、

同じ環境です❤
家族構成も同じですね❗

家もほぼ旦那はいないので私が義両親に挟まれながら暮らしてます。

はっきり言って、治りませんw
何十年と義母はその生活をしてきたわけですから😅
直す気もないと思いますよ🙋
家もそうですが。

私も悩まされ悩んだあげく、ほかっておくことにしました。
とりあえずはーいと返事だけして自分のやりたいようにしてます。

できの悪い嫁だなぁと思われていると思います、
それでいいので。

子どもの食べたいものや食べさせたいものを作って、義母が、食べたくないなら残せばいいんです。
そのうちこどもにばーば食べないの?って、言われるだけです。

ほんと、いラットしますよね‼

  • くるくる

    くるくる

    コメントありがとうございます!

    なるほど!
    子育てしながら、義理母優先で対応してるのにーっていう基盤でいたので、何か言われるとイラっとしてたんですが…

    そして、そのイライラを子供にぶつけてしまい、自己嫌悪するっていう事が多かったので。・°°・(>_<)・°°・。

    子供優先で、言われたら受け流すという事が1番なんですねー!

    受け流す強さを身につけていきます!笑

    • 8月1日
Y-M-mama

うちも完全同居です。
私のとこは義両親、義弟、旦那、子供1歳5ヶ月、私です。
うちは義父が身体悪くて働けないので義母かけもちで仕事してます。

厄介は義弟ですね…
好き嫌い多くマザコン自分優先、出された食事に感謝はなく必ず文句。

子供がワザとじゃないのに足踏んだだけでもいてぇ(`_´)ゞっと私や旦那に文句を言ってくる…

旦那が仕事で週に2度しか返ってこないのでその時は孤独を感じます…

義母も息子たちには優しい言い方しかしませんがわたしには言い方違います。

何度出て行くのを考えたかわかりません…
私も色々義家族の事で頭いっぱいですよ…

お互いに無理しない程度に頑張りましょう(^O^)
アドバイスにならなくてすいません…

  • くるくる

    くるくる


    コメントありがとうございます!

    義弟は私以上に大変ですね(;_;)

    早く、独立してくれるといいですねヽ(;▽;)ノ

    お互い息抜きを見つけて頑張りましょう^ ^

    • 8月1日
  • Y-M-mama

    Y-M-mama

    毎回義母が仕事休みのたびに義弟と義母はカップルのようにどっか出かけて、義父はいい顔しないし…

    ちょっと不機嫌になるしそれを当たられたらいやだなって思う…

    マジでうち出たいかも…

    • 8月1日
  • くるくる

    くるくる


    義理父の事までフォローするのは辛いですよね…
    ゆなママさんの役割範囲を超えてますよね…

    旦那さんに、うちを出たい旨を相談してみてもいいのではないでしょうか…

    私は、地元の悩み相談窓口にも電話してみました。 また新たな答えがアドバイスをもらえるかもしれないです!!

    • 8月4日