
コメント

はな
6月に出産しました!
今はまた変わっているかもしれないですが、6月の様子は
面会禁止。
荷物は看護師さん経由で受け渡し。
自然分娩の場合、立ち合い不可で、出産したら病院から電話が来て、産後2時間だけ会える。その後会えるのは退院時。
帝王切開の場合は、予定時間の少し前に会えて、出産の間待っていてもらい、出産後少しだけ顔を合わせてバイバイ。
入院中はマスク着用しなくても可。外来に行く時はマスク着用。
という様子でした!

ゆうこ
まだ出産はしてないですが通っています!
今年、済生会でコロナで院内感染起きました。
なので今現在、面会禁止.産後会えず電話で報告のみ.健診時の付き添い不可で、普通分娩の料金も上がっています!
コロナの影響かわかりませんが待ち時間がほとんどなくすぐ呼ばれます
済生会はコロナの方受け入れてますよ😭
-
星
そうなんですね!
お返事ありがとうございます!
今現在、帝王切開の方も面会はできないですか?
ちなみに、ゆうこさんは普通分娩ですか?
二人目が、前置胎盤の可能性はまだわかりませんが
なんかあった時を考えると
済生会のが安心ではないかと
両親に言われていて💦
やっぱりコロナ受け入れてるんですね💦- 12月7日
-
ゆうこ
帝王切開の方も面会できないです!
私は今のところは普通分娩予定です!
2ヶ月くらい前は普通分娩でも産後2時間面会できたのですがコロナも増え、それもなくなり帝王切開も面会できなくなりました。
やはり何かあるかも?と考えると済生会がいいですよね😊
怖いですよね💦
早く終息してほしいですね😭- 12月7日
-
星
そうなんですね😓💦💦
また少し落ちついたりしたら
色々変わりそうですね💦💦
済生会は大きな病院だから
コロナ対策はしっかりしてるだろうなとは思ってます!- 12月7日
-
ゆうこ
いろいろ変わることを願うばかりですね😭
通院ですが外待ち合いはコロナ対策されてるの!?ってくらい人が密集して座ってます😥
診察前とかはアルコールしてました!
外待ち合いをみてしまうとほんとに大丈夫?ってなってしまいます😢- 12月8日

ぽこたんママ
10月30日に水戸済生会で出産しました。コロナの影響で、面会は一切禁止。帝王切開での出産でしたが、退院まで主人ですら息子に会わせることができませんでした。
その分、助産師さんたちが写真を積極的に撮ってくださったり、個室だったので、テレビ電話で家族と連絡させてもらえたりしたので、私は済生会で出産して良かったと思ってます。
星
そうなんですね!
ありがとうございます!
まだまだ先なんですが
妊娠して順調にいけば七月末が予定です。
一人目を前置胎盤で
里帰りで水戸済生会で出産していて
二人目もとは思っているのですが
コロナを水戸済生会が受け入れしてたみたいなことも聞いて
どうしようか悩んでまして💦💦
はな
隣の子ども病院の看護助手さんも最近コロナにかかってましたよね。。。
済生会は分娩予約は遅くても大丈夫と私の時は言われましたので、コロナのピークが落ち着くまでは他のクリニックにかかっておいて、温かい季節になってコロナが落ち着きそうなら転院、とかでも良いかもしれないですね!
星
丁寧にありがとうございました!
前が前置胎盤だったので
なんかあったら絶対
済生会のが安心できるなと😓
来年夏までには落ちつくといいですが💦
とりあえず違う病院も
分娩予約だけしておこうと思います。
じゃ、入院中は
赤ちゃんや、ママ面会はなしだったんですね💦💦
一人目、済生会でよくしてもらったので✨
はな
そうです、入院中面会一切なしでした!寂しかったですが、なんだかんだ歩行練習と授乳であっという間に退院日になりました!
済生会の先生、腕いいし、優しいですよね。私も良くして頂きました!看護師さんも頼れるし優しくて、長期入院も今では良い思い出です。
来年にはこの状況が落ち着いて、済生会で安心して出産出来るといいですね!
星
色々ありがとうございます!
そうなんです。
最初は個人クリニックで
豪華なご飯とか想像してたけど
ほんとに、いい先生看護師さんだったので
なにより、帝王切開後
回復早いし術後順調だったので😭
もう少し考えて
済生会にも電話してみます!