
妊娠中に敏感な匂いに悩んでいます。産後も続き、主人や義母の匂いに苦手意識が強くなりました。同じ経験をされた方いますか?治るのか、一生続くのか知りたいです。
初めての投稿です🥲
5人目の妊娠中に、悪阻で匂いが敏感になりました。
今、産後5ヶ月ですが
妊娠中に、ダメになった匂いが未だにダメです。
吐くまではいきませんが、うげー😫。って感じです。
私だけなのでしょうか?🥲
同じような経験をされている方いませんか?
徐々になるなるものなのか、
これから一生のお付き合いなのか
教えてください…
主人の体臭がどうもダメなままですし
元々苦手だった生活臭がさらに増していて
お正月に義母の家にいきたくなくて今から震えています。
※ 主人、義母との関係は良好 ※ なので
申し訳ないと辛い気持ちがあります🥺🥺🥺
- m♡(4歳10ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳, 12歳)
コメント

碧
同じく5人の子がいます^ ^
旦那の匂い、口臭。
無理です💦💦
3人目4人目の匂いもたまにダメです😅
産後のあれかな?と思ってましたが、
違うみたい😆下の子、今日で2歳になったので
産後のあれではなさそう😂

ちくわぶおじ
上の子の悪阻が酷く、ダメになったもの(匂いや食べ物)は産後一年くらい?しばらくは受け付けませんでした😥
悪阻の頃の記憶が思い出される感じで、m♡さんと同じく吐くまではいきませんでしたが…
徐々に嗅ぎ慣れたり食べ慣れたりして落ち着きましたが、今でも悪阻の時もだったなぁ…と思うとちよっと気分が悪くなってしまうので、あまり意識しないようにしています😣
食べ物なら気をつけることができますが、匂いだとどうにもできなくて辛いですよね😥
このご時世なので、ご自身が好きな香りのアロマを付けてマスクをしておくとかどうでしょうか💦匂い×匂いであまり良くないかもですが…😷
-
m♡
回答ありがとうございます♡
そうなんですか…😫
限定のものではないんですね
気持ちの問題もありそうですね😫 これだめだったな〜ってやつ思い当たることあります!!
薄れるように気にしないように?してみます🥲
マスク試してみます😷!- 12月7日
m♡
回答ありがとうございます♡
5人👦🏻👧🏻同じですね!!😳
洗濯大変ですよね(笑)
妊娠中〜産後の限定のもの
ではないんですね…😫
キツイな…(笑)
碧
本当きついですw
寝てる時の部屋の匂いがもういやwww
碧
梅雨時と冬場はもう洗濯間に合いませんw
保育園児いるとどうしても多い😅
m♡
わかります😫😫😫(笑)
土曜日の洗濯物の量と言ったらもう…🥲
主人の匂いがホントにダメで
個別で回して、主人だけ、
漂白系洗剤をぶち込んで、
匂い打破!的な洗剤、
匂い防止の柔軟剤、
色々試してます(笑)
さらに手間です(笑)
この量を苦なく毎日できる人を洗濯好きと認めたい。と毎日ぼやいてます🤣💓何様でしょうね(笑)
碧
分かる〜!!
うちは、たまに75度〜80度くらいのお湯で洗います☺️
少しは匂いおさまる気がします😆
しばらくしたら同じですがw
私、洗濯嫌いです💦
夏場は暑い、蚊...😣
冬場は寒い😨
畳むのは好きな方なんだけど干すのが本当嫌になってきました😅
衣替えの時期も嫌になります💦💦