※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

エコーで女の子と言われたけど、おちんちんらしきものは見えず。判断方法が気になる。

六か月の検診に行ってきましたが、エコーをみながら、8割女の子だね!といわれましたが、一緒にエコーをみていて、確かにおちんちんらしきものはなかったですが、全然わかりませんでした。何で、判断しているのでょうか?

お医者さんは、すごいですね。

コメント

mamari

お医者さんスゴイですよね😊
エコーでは、お股らへん(大腿骨はかる時にうつすような、『U』の体勢)の時にうつる様子で判断してることが主だと思います💡
お股とじたりしてわかりづらい時もありますが、男の子だとシンボルがうつったり、女の子だと割れ目(葉っぱマークみたいな線)が見受けられたりしますよ💡

まま

男の子はエコー見て
これか!ってなりますよ🐘

女の子はなにもなくこれが
線だから確定だね〜言われました😊💕