※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
産婦人科・小児科

生後1ヶ月で、3日うんちが出ていない。母乳不足ではないと思われるが、どうしたらうんちが出るか相談したい。

生後1ヶ月です。
もう3日もうんちが出ていません。
母乳だけで、日割り56g増えており、おしっこもとても多いので母乳不足ではないと思います。
マッサージもしています。
綿棒浣腸は癖になるから出来る限りしないでと産院から言われました。
どうしたらうんち出ますか?( ; ; )

コメント

さつき

私の下の子も生後2ヶ月頃に2日くらい便がでなかったことがあって、小児科に電話して聞いてみました。
綿棒浣腸を30秒~1分くらいしてみてください。と言われましたよ。
綿棒浣腸してみると便が出てきましたよ😊

お腹のマッサージしてみたらでるかも知れないですよ!

  • ママリさん

    ママリさん

    私も上の子は快便です😂
    やってみます!ありがとうございます😊

    • 12月7日
aki🍁

生後1ヶ月ですと母乳以外の水分与えられないので何日もうんち出ないと心配になりますよね😭
我が子は二人とも便秘体質なのか2.3日出ない時があって0歳児の時は頻繁に浣腸綿棒していましたが、今は二人とも浣腸綿棒しなくても快便になりましたよ😊
小さいうちは腹筋が無くて気張る事が出来ないからうんちが出にくいみたいです!浣腸綿棒で出してあげるのは大丈夫だと産院でも小児科でも言われましたし、毎日浣腸するので無ければ綿棒で刺激してうんちを出してあげるのは大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • ママリさん

    ママリさん

    ご丁寧にありがとうございます😊
    上の子は快便なので知識がなく😭
    ありがとうございます😊

    • 12月7日
  • aki🍁

    aki🍁

    上の子は快便なのですね😊
    離乳食頃でしたが小児科で水分を取るしか無いと言われた事もあったので、もし可能でしたら白湯や1ヶ月から飲める麦茶なんかも試してみても良いかもしれません✨母乳に影響ない程度になってしまうと思いますが💦
    お子様が快便になると良いですね🥺グッドアンサーありがとうございました♡

    • 12月7日
ふー

綿棒浣腸は癖にならないですよ?
うちの子も1回だけやりましたが、全然大丈夫でした。

心配なら明日小児科で浣腸してもらうといいかもしれませんね!

あとお母さんが便秘ですか?
お母さんが便秘だと体質似るそうです。
赤ちゃんアルアルですが、心配ですよね😞
お大事に😊

  • ママリさん

    ママリさん

    産院に言われたのでわからないのですが、癖にならないのですね!ありがとうございます!

    • 12月7日
deleted user

お腹張ってますか?
癖になるからできるだけ綿棒浣腸はしない方針だとしても、赤ちゃんのお腹が張るほど便やガスが出ていなければやったほうがいいですよ!
放っておくともっと出にくくなるし、苦しくて可哀想なので💦

ぴぴぴ

うちも離乳食始まるまでは、便秘でしたが
でない方が苦しいかな?と思い、
お腹マッサージや綿棒浣腸していました。
綿棒浣腸は癖になるという人と、
癖にならないという人のどちらが
良いのかわからなかったので
3日でなかったら綿棒浣腸する!
という、勝手な我が家ルールを作りました。(笑)
出る日、出ない日、まちまちでした。。。(笑)

離乳食を食べはじめてからは、
一日に一回、
三回食が始まってからは
多い日だと一日に五回ほど
出ることも増えました!

あとは、水分足りていますか?
うちは足らずして便秘していたかもしれません。
母乳寄りの混合でしたが、
ミルクをの量を足すと
便のタイミングが早く来ていた気がします。

  • ママリさん

    ママリさん

    日割り56g増えてて足りないことありますか?😂

    • 12月7日
ちひろ

YouTubeで助産師HISAKOさんの動画見てみてください!
綿棒浣腸のこと詳しく教えてくれますよ!