※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園退園の相談は連絡帳に書いてもいいでしょうか?

保育園退園したいのですが、今引渡しがエントランスで朝は担任じゃない人が立っています。

帰りは担任が来ますが偉い先生じゃない時もあって(担任の中の責任者?みたいな人です。)

連絡帳に退園について相談したいですとメモ書いて挟んどいてもいいでしょうか??

コメント

りんご

電話で話した方が良くないですか?

ママリ

大事な話は直接電話で伝えられた方が良いかなと思います😊

さらい

私なら電話します。、、、

  • さらい

    さらい

    帰る前でも時間に余裕があるときに私なら電話します

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は家にいるのでお昼寝後とかの方がいいですかね😅😅

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

電話は盲点でした!
帰ってきて電話したらいいでしょうか??

ママリ

先生の勤務時間内なら繋がると思います😊

まぬーる

今の時間なら昼寝だから、お電話助かりますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝の時にかけていいんですね!!


    1歳児クラスで私の子は12時から2時くらいまでしてます!

    1時くらいに明日かけてみます。

    ありがとうございます!

    • 12月6日
  • まぬーる

    まぬーる

    2時か…そうなんですね。
    連絡帳には、今日の13時くらいにお電話したいことがあるのでよろしく~、と書いておいてください!

    今日だと休日保育だから、フルメンバーが揃っていないので、平日がおすすめですね!👍

    いずれ、話がわかれば、退園届けを直接お渡しすることになると思います😃

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳児クラスは給食が11時で早いみたいなんです😅

    日曜日はやってなくて土曜日は担任じゃない人がいる時もあるみたいです
    前に土曜保育利用した時に言われました

    詳しくありがとうございます助かります

    • 12月6日
  • まぬーる

    まぬーる

    給食はもちろんそのお時間で間違いないと思います!
    14時に起床を設定している園であっても、どの時間であっても保護者からきた電話は必ずクラスリーダーなりサブなりが、受けることができるはずですよ!

    保育業界人ですから、お力になれたらと思います🎵

    • 12月6日