※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

今日の出来事です。昨日息子が家のテーブルに顔をぶつけてしまい、目の…

今日の出来事です。
昨日息子が家のテーブルに顔をぶつけてしまい、目の下に紫色のアザができました😅
今朝、幼稚園の玄関先で担任の先生に報告。
他に2人の先生も近くにいて、その先生達も聞いてたはずです。
(1人のS先生は保護者をよく見るタイプ)


幼稚園から帰宅後、息子から「○○先生(S)にそこどうしたの?」と聞かれたとのこと。
玄関先で聞いてたはずなのに、また子供に直接聞くって虐待とか疑われてるってことでしょうか?🤔

S先生は見た目で保護者に目を付けるタイプのようです💦

コメント

ママリ

本当に念のため確認されたのではないでしょうか?そんなことをする家族に見えなくても虐待する家庭もあるでしょうし、ママリさんに限らず目立つアザなどがあればどの子にも聞いている気がします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    世の中には虐待されてる子もいるんでしょうし…

    ただ、虐待とかなく毎日必死に3人の子育て、家事、お仕事を乗り越えてる私からすると複雑な気持ち、怒りが沸いてきます(笑)

    仕方ないですね。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

気をつけた方が良いですね…
そう言う人って違うって言っても思い込んで児相に通報したりするんで…
私の周りにも居ました…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのS先生、若いママさんやギャル?っぽいママさんが他の先生と会話してるとき凄い顔つきで見つめてたところを何度も見てしまったんです😰
    厄介なタイプ先生かな?と私は感じてます。
    異動して欲しいくらいです。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

子供と会話しただけじゃないですかね🤣?

うちも「ここ怪我しちゃって💦」とか話すと先生が子供に「どうしたー?痛かったね💦」とか心のケアみたいに話してくれますよ☺️

保育士さんは子供ファーストなので、念のための質問かもしれないので、何もないなら堂々としてたらいいと思いますよ♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    息子は担任の先生以外の方と喋れないんですよ😅
    人見知りが激しくて💦
    それもS先生知ってるはずなのに(笑)

    S先生が嫌いなので余計イライラしちゃいました🤣
    確かに堂々と普通にしてればいいですよね😌

    • 3時間前