※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こまさん
お仕事

面接時に週2-3日希望を伝えたが週5日勤務。シフト担当者に伝えるべきか悩んでいます。子供3人いるため、現状はつらいです。

3ヶ月前からパートで医療事務してます!

面接の時に、103万の扶養内で週2-3くらいがいいって事を院長に伝えたら
大丈夫よ!って事で受かったのですが
普通に週5とかシフト組まれてます😓💦

シフト組む人は院長ではないので
面接の時の話を知らないのか、、

面接ではこう伝えてますってシフト組む人に言っていいと思いますか?🤦‍♀️💦

今忙しい時期なんだからわがまま言うなよって思われるでしょうが
子供3人いて今のままの勤務状況ではしんどくて💔

コメント

deleted user

その条件提示で入職したわけですし、私なら最初にシフト出た時点でお伝えします。

  • こまさん

    こまさん

    勤務日数など減らしてほしいこと言ったら
    以前からいたもう1人の受付の人も
    子持ちなのに居残り保育などして頑張ってるからと言われて、、
    協力するよね?てきな感じで流されてしまい、、

    • 12月6日
華

忙しい時期だからというのもわかりますが、面接時にその条件で採用されているなら、シフト組んでいる人に「院長からお話ありましたか?」って聞いて、聞いてないなら院長にその条件で良いんですよね?ってことを確認して、院長からシフト組んでる人に話してもらったりした方が良いと思います💦
103万超えちゃったら、色々面倒だと思いますよ😭

  • こまさん

    こまさん

    ですよね😵💔

    103万だけど
    残業とかを考えて100万くらいにはおさえたくて🤦‍♀️💔

    これで、この状況に協力出来ないなら解雇とかなっても非はないですよね?😭💔

    • 12月6日
  • 華

    103万以内の条件で採用なら、それが理由で解雇になることはないと思いますが、シフトの面はきちんと院長ともう一度話した方が良いです💡

    絶対に無理な日は無理で良いと思いますが、今月はあまり残業してないから大丈夫とか、この間は子供の事で早く帰ったからとか、多少大丈夫な日は協力するっていう気持ちも大事かなとは思います!
    無理してまで協力ではなく、本当に大丈夫な時ですよ💦

    • 12月6日
  • こまさん

    こまさん

    これからコロナで大変だろうから
    ずっと週5とかの勤務だと思うと
    めっちゃ萎えてて🤦‍♀️💔

    • 12月6日
  • 華

    大変は大変だと思いますが、あんバターさんが扶養を超えてしまってはいけないので、やはり出られませんってきちんと話した方が良いですよね😫

    • 12月8日
モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

3ヶ月より前はお仕事されてないですか??
2020年1月〜12月の収入なので、もし3ヶ月前からなら今年は大丈夫だけど、2021年1月〜12月の場合だと、きっと103万超えちゃいますよね😭💦


まず職場の長に、【院長との面接時103万未満の扶養内で週2〜3勤務の採用となっています。】ってお伝えしてみては??あと、契約書とかないですか?そこに1日の勤務時間や週3勤務とか書いてないですか?


そういう契約でこっちも働いてるから協力も何もないですよね💦💦

  • こまさん

    こまさん

    ずっと別のとこで育休とってて
    3ヶ月前から新しいところで働きはじめました😣💦

    契約書見たのですが
    特に記載されてなかったです🤦‍♀️

    あまり仕事が大変だと
    家庭が回らなくなるのでとお話しはしたのですが🤦‍♀️💦

    • 12月6日