
赤ちゃんは夜、22時に目が覚めてしまい、ミルクを飲んで再度寝かしつけるが時間がかかる。朝は8時に起こしているが、0時を過ぎるのが遅いと悩んでいる。
あと数日で生後4ヶ月です👶
毎日20〜21時に寝るのですが、
必ず22時には目が覚めてしまいます
22時半頃にミルクを飲んでまた寝かしつけをしますが、
寝付くのにかなり時間がかかります
0時を超える日もあります
朝は8時までに起こしています
生後2ヶ月の時はギャン泣きで1、2時になることが多かったのでまだマシになったのですが、自分でも0時を過ぎるのは遅いので悩んでいます
- ぷぅ(4歳9ヶ月)
コメント

マヨ
昼間寝ている時間はどうですか?
4ヶ月だと朝寝昼寝夕寝と決まった時間にさせてあげていました。
それか寝ぐずりが酷い時期なのでしょうか。。

かんな
私も生後2ヵ月くらいのときまでギャン泣きで0時すぎることが多々あったんですが
お風呂入れる時間を18時台にして、出たらそのままミルク飲ませて部屋を暗くして刺激を与えず寝かしつけするようになったらすぐに寝てくれるようになりました!!
ほぼほぼ19時30〜6時30くらいまで寝てくれます!
でもそのスタイルになるまでは1ヵ月くらいかかりました😅最初は1時間くらい寝かしつけに時間かかりました💦
あと、寝たあとは物音立てないようにしばらくの間過ごしてます😅
-
ぷぅ
すごいよく寝ますね🥰
羨ましいです👶
うちは22時台のミルクを飲まないと気がすまないのかな?と思ってます
生後3ヶ月〜3ヶ月半までは22時に起きてもミルクを飲んで一人ねんねですぐ寝たのですが、今は1時間くらい抱っこじゃないと寝なくなりました😅- 12月6日

マヨ
夕方15分くらいで起こしてました!
うちの子も寝ぐずり酷く、10ヶ月までは朝まで寝たことないですが、その頃は19時30分〜8時くらいまでは夜寝てました!(間2時間間隔くらいで起きてましたが)
ぷぅ
朝30〜1時間
昼 細切れですが2時間
夕 30〜1時間
活動時間を考えて起きてから2時間までには寝かせるようにしています
21時〜朝まで寝るお子さんがいることをよくママリで見るので羨ましくて仕方ないです