※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ころんころんころん
妊娠・出産

妊娠33週2日の初産婦です。お腹が張り、安静にと処方されました。仕事をしていて産休前で、張り止め薬を服用しながら仕事を続けるべきか悩んでいます。

33w2dの初マタです。
最近、お腹が張るようになってしまいました。先日の健診では、子宮頚管の長さはまだ大丈夫でしたが、出来るだけ安静にと張り止め薬と処方されました。
動くとすぐに張ってしまうし、胎動も激しく、
正直10分歩くのでさえ大変です。
休めば治まるのですが…

現在、仕事をしていて今週末で産休に入る予定でしたが、
この状態で、仕事に行くのは避けた方が良いのでしょうか?デスクワークと立ち仕事の混合です。
一応、病院では様子を見て無理ない程度にと言われましたが、どのくらいが無理している状態かいまいち分からず…

産休前の張りやすい時期は、皆さんどう過ごされてましたか?

宜しくお願いしますm(_ _)m

コメント

ぶぶまま

わたしも26週あたりから
張りどめだされてます。
七月いっぱいお仕事の予定でしたが
無理しない程度というのが
私にもわからず
立ち仕事だったので
万が一を考えて、薬を出されたことを
仕事場に伝えて
働くのはやめました(+_+)

  • ころんころんころん

    ころんころんころん


    そうなんですよね。
    程度が分からないので、万が一が怖いですよね。
    今は、ご自宅で安静に過ごされてますか?
    大事にしてくださいね!!
    回答ありがとうございました!!

    • 7月31日
すぴっぴ

私も今同じ状態で
切迫早産になってしまい
入院してます、、、
病院で張りを調べたら
自分では仕事中のがもっと張るし
病院で張ってるのは全然弱いものだと
思っていたら
数値的には強い張りだと知りました。
それより強い張りを
仕事中に感じていたので
数値を考えたら、、、怖くなりました。
入院を機に退職しました。

  • ころんころんころん

    ころんころんころん


    それは、怖いですね。
    体感だと、分からない部分がありますよね。
    まだ、お腹の中に居て欲しい時期ですから、ゆっくり休養してください!

    私も過信しないで、職場と相談してみます。

    ありがとうございました!!

    • 7月31日