※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

先ほど子どもが後頭部を強打しました。1歳5月の娘です。今は泣きつかれ…

先ほど子どもが後頭部を強打しました。
1歳5月の娘です。
今は泣きつかれて眠っています。
出血はなく、たんこぶができてました。
出血や嘔吐がなかったので、ひとまず様子を見てますが、頭を打つと後から症状が出るとか聞くので、心配で眠れません。。。
当時の様子ですが、なかなか寝なくてそろそろ寝ようよと声をかけ、遊んでいたおもちゃを片付けたら、まだ遊びたかったせいで座っていた姿勢から勢いよく後ろにひっくり返り、ちょうど後頭部に扉のさん(昔ながらの山型)があり、そこに思い切り強打しました。その瞬間、切れたかも‼️と思いましたが、今のところ出血はないです。普段、どんな痛みにも泣かずにいる娘ですが、今回はさすがに痛かったようで手で頭を触りながら暫く泣いていました。
そのまま、泣き疲れて眠りましたが、頭を打って眠くなって眠るのも心配だと思い、色々考えてしまい眠れません💦
何かコメントいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

コメント

deleted user

ベビーベッドから落ちたことがあって、
すぐ泣いたならたぶん大丈夫。
ただ今夜一晩は、息してるかこまめに起きて確認してくださいと#8000に電話した時聞きました💦

macosh

夜に大変でしたね。

うちの子は大人のベッドから落ちて頭を強く打ち病院にいきましたが、打ってから直ぐに泣いてくれればあまり心配ないと言われました。

1週間くらいは様子を見てと言われましたが、念のためでそんなに心配することでもないからねと言われて、その後何もなく元気です。

今夜は添い寝して様子を見るなどすればママも眠ってもいいと思いますよ。

お大事に😊

ママリ

おばあちゃんのお風呂場(昔ながらのタイル張り)で歩いていて凄い勢いで後ろにツルッとすべって後頭部強打で凄い音がして病院に電話しましたが、泣いたか?今どのような状況か?2日は必ず様子を見てくださいと言われました。

長男が2才の時でしたが今は元気です✨

いろは

娘も後頭部を強打して、数時間後、痙攣のような発作があり、救急車に運ばれたことがあります💦
結果、何も問題はなかったのですが、その時脳神経外科の先生が、
丸2日何もなかったら安心していいって言ってました。
たいてい、頭打って、脳内で出血したり、骨が折れてたりすると2、3時間以内に何かしら起きるって言ってました。
明日の朝いつも通り元気だったら大丈夫なのかなって思います😖

りあな

娘がベットから落ちて頭打ったときにした対応の仕方。

1、ちゃんと泣いたか
2、外傷確認、
3、人差指を左右にゆっくり      動かして動きを目で
ちゃんと追いかけるか
4、おもちゃを持たして
変わらずしっかり持てる  
か確認する
5、嘔吐はしてないか
6、頭の中で少しずつ
  出血してる場合が
  あるかお風呂は無し
7、タンコブが大きくなった
  病院に電話
8、24時間は様子見る
  1歳で歩くなら
  歩き方もみたほうが
  いいかな😥

りあな

追記
基本24時間+1週間様子見で
ちょっとずつ出血してる場合もあるから、1、2ヶ月は
様子見たほうが良いと
思いますよ!
後、嘔吐したら直ぐ
救急に連絡してくださいね。