※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃむ
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きるのは睡眠退行ですか?それとも個性でしょうか?

4ヶ月になったばかりの女の子のママです𓎤𓅮 ⸒⸒


睡眠退行は、寝返り前でもありますか?
上の子の時は寝返りした日から睡眠退行が始まったので
寝返りまでは無いかなぁと勝手に思っていたのですが…( ˃ ˂ )

最近、夜中3時間おきで起きて
今日は2時間半おきが2回ありました(›´ω`‹ )

これは睡眠退行ですか?
それとも、この子の個性でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします( ´Д` )

コメント

ねはやらママ

睡眠退行は早ければ4ヶ月頃から始まる子もいるみたいなのでそうかもしれないですね!
うちは昨日から急に夜中も2.3回グズグズする様になりました😅
昼間もあまり寝てくれない子なので夜ぐらいは寝てくれよとも思いますが、あー成長してるんだなぁって思いながら付き合ってます💦

  • にゃむ

    にゃむ

    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなり申し訳ありません( ˃ ˂ )

    3ヶ月半頃から頻回になったのでまた違うのかなぁとも思うんですが…( ´Д` )
    考えてもしょうがないのも分かるのですが眠くて眠くて(T ^ T)
    長ーく寝てくれるように早くなって欲しいです( •́ㅿ•̀ )

    • 12月7日
どらもっち

下の子がもうすぐ5ヶ月です!
うちは、3ヶ月になったぐらいから、夜中頻回に起きるようになりそれが1ヶ月半くらい続きました、、、お昼寝は必ず26分で目を覚ましてしまいその後グズグズ機嫌が悪く、新生児の時より辛かったです。

最近、お昼寝で26分現象は起こらず、夜中も少し長く寝てくれるようになりました。

にゃむさんのお子さんが、個性か睡眠退行かは分かりませんが、今まで寝ていたならまた睡眠のリズムが整えば長く寝てくれるのではないかと思います、、
でも赤ちゃんって本当分からないですよね、、、

  • にゃむ

    にゃむ

    コメントありがとうございます!
    お返事遅くなり申し訳ありません( ˃ ˂ )

    1ヶ月半はキツイですね…( ´Д` )
    うちの子も3ヶ月半頃から3時間おきが始まったので3週間ほど続いています(T ^ T)
    今だけだとも思うのですが…
    ほんと、赤ちゃんそれぞれ違うからその度に悩んでしまいます(›´ω`‹ )

    • 12月7日