
コメント

COCORO
はーい‼️してますよ😊

いつあゆたくママ🔰
してますよ。
正しくは今は第3子を産んだばかりなので、現在は育休中ですが💦

moon
預かりできるのでパートしてます。
18:30まで預けてる方もいますよ。
幼稚園→保育園よりはこども園で認定変えた方がお子さん的にはいいかもしれないです。

はじめてのママリ🔰
幼稚園ですが、フルタイムで働いてます😊

退会ユーザー
子供2人で幼稚園と保育園に行ってます!
上の子が幼稚園に行くようになって、下の子も保育園に預けて幼稚園に行ってる間だけ、パートしてます!
預かり保育もある幼稚園なので、長期休みだけ利用します!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
同じことをしたいです!!
下の子も3歳になったら幼稚園にうつるよていですか??- 12月6日
-
退会ユーザー
そうです!
年少の年に転園予定です!上の子と同じ幼稚園なので、優遇もあり確実だと思っています。
年長と年少で同じ幼稚園予定です!
パートで年間どれくらい稼ぎたいかで違ってくるとは思います!- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
私はそれなりに稼げたらとしか考えてないので、、笑笑
優遇とかあるんですね!教えていただきありがとうございます。- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
あの、下のお子さんは上のお子さんを迎えに行った時に一緒に迎えに行きますか?
それとも夕方まで迎えに行きませんか??
しつもんばかりすみません?- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
!
- 12月7日
-
退会ユーザー
うちは上の子は平日は延長保育は利用せずに園バスで15時前に帰ってくるので上の子を迎えに行ってからそのまま下の子を迎えに行きます!保育園徒歩圏内なので!16時には家に帰ってきます!何回も出かけるのが面倒なので💦💦
朝は上の子も幼稚園まで送ってます!
うちの市は64時間以上就労していないと保育園も幼稚園の預かり保育も利用出来ないので、64時間であとは扶養内で社会保険や雇用保険の事を考えて何時間以内でとかで働いています!- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
何時間以上はたらいてないと、、とかあるんですね。うちの市はどうか分からないですが調べてみす💦💦
ありがとうございます!- 12月7日
-
退会ユーザー
市によって全然違うみたいです💦大阪はもっと短くても大丈夫でした!あとは通勤時間は含まれるかなどなど。- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
大阪住みです!!
なんにも知らなくて恥ずかしくなります💦
色々教えていただきありがとうございます。- 12月7日
-
退会ユーザー
私も仕事を見つける時に初めて知りました💦💦
私は子供達送り出して、4、5時間働いて終わったら迎えに行くんですが、いい息抜きになってお小遣いも増えていい感じです😊- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
私はパートでほんとに家賃分くらい稼げたらな、、としか思ってないので😂😂
余裕があったら旦那さんに自分で働いたお金でプレゼントなど出来ますもんね!笑- 12月8日
はじめてのママリ🔰
下の子を3歳差で欲しいねってなっててもし下の子が3歳差で産まれたら保育園に預けれるようになったらあずけてパートに出るっておかしいですか?
それだったら娘も保育園の方がいいとは思うのですが、早く集団生活?になれてほしいので、、😂
COCORO
長くお仕事されるなら
保育園の方が長い保育時間で預かってもらえるから良いのでは?!
我が家はごめんなさい🙏
私の体の都合で一人っ子予定です😅