※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の娘が顔を叩く問題について相談です。保育園ではしないが、私にはよくする。叱ると止まるが、どうすればやめさせられるか。

2歳3ヶ月の娘ですが、気に入らないことがあると顔を叩いてきます。特に娘がやろうとしていることを阻止した時です。(危なかったり言うことを聞かない時)

特に私に対してよく叩きます。保育園では全く叩かないようです。

何度も『痛いからダメ』と伝えていますが、その後も何度も叩きます。
力が強い時や何度も叩いてくる時は、顔を叩き返して
『これ痛いでしょ?叩いたらダメ!』と強めに叱ると止まります。

どうすればやめてくれるのでしょうか?
同じようなお子さんだった方、いつぐらいにおさまりましたか?


コメント

ママリ

うちも一時期叩かれました~😣
最近ないですが、叩かれたとき痛いと言って悲しい顔をして見せました💡
痛いということは理解しているようです。

  • かな

    かな

    今日試しに痛いと言って悲しい顔をしてみましたが、笑われました😭💦
    一時期ということは治ったんですね☺️

    • 12月6日
はじめてのママリ🔰

うちの子も強く叩いてくる時があります。
「優しくしてね?」と声がけしています。たまに叩き返して(強くは叩いてません💦)「痛いでしょ?」と言って「優しくだよ」と息子に叩いたところを優しく叩く?撫でています。そうすると、そっと触れてきてくれます😊

イヤー!となったら聞いて貰えませんが…。

  • かな

    かな

    あるんですね!😭わたしも諭すとその時はやめてくれますが、また翌日は思い切り叩かれます…💦いつまで続くんだろう😢😢

    • 12月6日
mika

今日ハサミで遊んでいてひいばあちゃんの髪の毛を切りそうになりました。

子供の前にしゃがんで子供の肩を持ち目を見て。真顔で冷静に。

「お母さんの目を見て。大切なお話するよ。ハサミはね、紙を切る物。人に向けたら絶対にいけないよ。ケガするよ。血が出て痛くなるよ。だから辞めてね。」
と言って。

ひいばあちゃんに
「ケガはない?大丈夫?ごめんね。」
と言いました(●´ω`●)

いつもそんな感じで諭してます。同じ事をすることはないです(∩´∀`∩)

  • かな

    かな

    同じことをしないのはちゃんと理解してくれてるんですね☺️✨私もなるべくわかりやすく諭しているのですがなかなか…翌日には忘れられています😭

    • 12月6日
  • mika

    mika

    いつも2人で楽しく遊んでて真顔で言う時はなかなか無いので聞くんだと思います( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン

    注意することはしようと思ったらめっちゃ言えますけど、ケガする事だけ言ってます( *¯ㅿ¯*)

    真顔の効力薄まるので|ω・`)

    • 12月6日
  • かな

    かな

    真顔の効力…!!
    わたしはいつも怒ってるので効力が薄まってるのかもですね😳💦

    怪我する時以外は怒るのやめてみます。ありがとうございます😊✨

    • 12月6日
  • mika

    mika

    何があっても笑顔で対応はほんとに大変です(●´ω`●)

    私は子供の事お客さんだと思って一言一言考えて対応してます( ˙ᵕ˙ )

    いつかは腹割って話せるようになる日を夢見て(◍´꒳`)b

    頑張って下さい٩(ˊᗜˋ*)و

    • 12月6日