![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先週義母にイラッとしたお話です。※会う度イラッとはしてるんですけどね…
先週義母にイラッとしたお話です。
※会う度イラッとはしてるんですけどね。。。笑
説明下手で長くなるかもです🙏💦
今賃貸に住んでいるんですが、
駐車場代と家賃で10万ほど毎月支払っています。
この値段なら一軒家に住んで払った方がよくない?と
旦那から言ってきたので注文住宅を建てたいと言う2人の意見が
一致したので不動産などを探したり、お話を聞いたりしています。ですが、私の要望がかなり大きい場所でないと建てれないのでどうしてもお互いの実家からは離れる距離になります。
旦那の1番の要望は車、電車通勤が1時間圏内でした。
私はまだ専業主婦で働いてはいません。
実家から離れるのも構いませんでした。
ジムが大好きな実母なので里帰りしたときも毎日ジムに行っていたので2人目をもし授かって出産しても里帰りはしないつもりでいるので😌
自分達にあう不動産がみつかり土地を探したのですが
集合住宅地的なところで最近建てたお家がたくさんあり、
子供も私の子供と変わらないくらいの子達がいてホッとする雰囲気の場所でそこが気に入り、仮で抑えて話を進めることになりましま。
今回不動産と会った時、息子を義母の方に預けることになったのでお迎えへいくと義兄夫婦も来ており、一緒に遊んでくれたみたいです😌
そこまでは良かったんです。そこまでは。。。💭
義母から今回の不動産はどうやった?と聞かれ
旦那が話していたのですがもー批判しかされません。
リビング20帖の話をしたときに、
「言うとくけど、広い家に住みたいと思うのは子供が小さいうちだけやで?笑
みてみ?今私と義弟の二人暮しやでー?笑」と言われました。
内心。「で?」でした。笑
私的にはそれで良くない?と思ったのと
将来こうやって孫とかいっぱい来る確率は高いのに
リビング断念して小さい家に住めっていうメリットとは?という気持ちでした。
私は近い未来も、もちろんこの先の事も考えてリビングや間取りなどを考えています。
リビング20の戸建ても見に行きました。ですが想像よりも小さい感じなので見たら絶対に、あーこんなもんかーってなります。
あとは職場からそんな遠い所に住んで何がいいのかなども言われました。
いや。違います。最初が実家から5分という楽な距離過ぎただけです。今も車で15分くらいの距離にすんでます。
今までが近すぎたと言うことを考えて頂きたい。
私が正社員の頃は今の家から普通に片道1時間かけて通勤していたし
慣れればなんて事はない距離。妊娠中の体でもいけたのに
なぜ元気な体がその距離を通えないとおもう?笑
合計予算も考えて住みたいと思ってた範囲を希望は当たり前に最初言ってありました。お互いの実家から近いなど。
ですが土地だけで予算額をいってしまうので諦めたんです。
せっかく注文住宅を希望したのに諦めては注文にする意味がないと思っている派なので義母の考えは反対の私です。
この日2回イラついたので2個目がこちらの話題でした。
※一応1個目のイラッとにつながるお話です。
私は子供とずっと一緒にいたいので嫌でしたが、旦那にお金がピンチなので働いてほしいと言われたので、今保育園の審査待ちとなっております。
義母も知っているとはおもいます。
※出来れば保育園も一軒家に越してから入れたかったのですが。。。
そこで仮決めの土地の場所です。
自分は息子が離れていた分甘えたモードになっていたので
一緒に遊びながら
義兄、義弟、旦那、義母が喋ってるのを横で聞いていました。
義母が「子供優先に考えなあかんで。小学校近いとか〜」
はい。ちゃんとそこも近いところを選んでおります。
ここで急な変化球です。イラッとした所です。
義母「え。〇〇ちゃんは一生働かんつもりなん。」
私「…いえ。働くつもりはあります」
義母「そーんなんあるわけないやん。そーいう所も考えて探さなあかんねんで」
私の心「は?」です。多分顔に出てました。
働くところなんて検討しながら家建て決める人って居るんでしょうか。電車で出ればいくらでもある所ですよ。
電車じゃなくてもその辺に一応店はあります。
ですが例えお店がいっぱいあってもそこで確実に雇ってもらえる
なんて誰もわからなくないですか?
そこまでして断言する意味って何?と思ってしまいました。
家が遠くなったら会いに行かれへんやん。とか言うてきましたが
今こんな近い距離でも来たことないのに遠くても変わらないのでは?が素直な意見。
旦那も反対しかしないので怒ってはいたので
自分の方に来たのかなとも思いました。
最後は義兄がフォローしてくれましたが、
家のことはもう義母に完成するまで言わないでおこうと思いました。
まだまだ細々と書きたいですが
長くなるのでこの辺にしときます💦
どなたか義母の気持ちわかる人いらっしゃいますか?😞💦
- ゆず(1歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります!
最愛の息子の動向にはあれこれ口出したくなるでしょう😓😓
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
家になるとなんか口出してくるの何なんでしょうね😇
うちは夫の好きなようにしてましたが、義弟夫婦が色々言われてお嫁ちゃんが、「もう考えるの嫌!」って言ってました😢
住むのは本人なんだから放っておいてほしいですよね。
言わなくていいと思います!
素敵なお家になるといいですねー🥰
ゆず
私の母や父がお互いの事だし2人が良いならいいと言ってくれるタイプだったので、
お義母さんがここまで反対しかして来ないとは思ってもいませんでした。
子供は嫌い(小さい子)ともハッキリ言われているので旦那だけが離れるのが嫌なんだろうと私は思ってます。💭