
ママの再就職にオススメな資格は、宅建、調理師、MOS、webデザイナー。子供が大きくなったら離婚の可能性も考え、求人がある仕事に役立つ資格や経験を取得したいと思っています。介護系はNGで、乱視のため車の運転もできないが、将来治る見込みあり。身体に配慮しつつ再就職の強みになる資格を教えて欲しいです。
ママの再就職にオススメな資格教えてください!
ちょっと気になってるのが、宅建、調理師、MOS、webデザイナーの資格などです。
色々事情があり、子供がもう少し大きくなったら(2年後くらい)離婚する可能性があるので、その際に子供と2人生活できるように、何か資格や経験を取得しておきたい、と考えています。
ママでも、手堅くて程々に求人が出てる、そんな仕事に就くのに役立つ資格、もしくは2年間で積んでおいた方が良い経験などのオススメがあったら教えてほしいです。
ちなみに酷い腰痛持ちなんで介護系はNGです。
また、持病で乱視が酷いので今は車の運転もできません。(ただ、新しい治療法が開発され、今臨床段階なので4年後くらいには乱視も治り、また車の運転もできるようになります)
そんな面倒くさい身体の私でも再就職の強みになるような何かオススメの資格などがあれば教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント

アリス
調理師になるには二年以上飲食店でパートをしっかりして店側に証明書を出していただくとなりやすいと聞きました
長く働きたいのなら医療事務でしょうか。
医療事務も受付や歯科で内容が少し違うようです
調剤薬局事務も狙いめかなと思います

ママリ
簿記を取って経理部で働くのもありだと思いますよー。
経理の仕事はどの会社にもありますからね。
-
ママリ
コメントありがとうございます🍀
確かに経理の仕事はどこにでもありますね🤔10年以上前に3ヶ月ほど勉強したことがあり、なんだか面白かった覚えがあります。
書店で経理の資格のテキストを見てみようと思います〜ありがとうございます😊- 12月5日
ママリ
コメントありがとうございます。😊
2年間くらい猶予があるので二年しっかり飲食店でパートをして調理師取るのも良いですよね🌸
ただ、問題は腰痛で…学校や介護施設の調理とかは重い鍋を持つと聞いたことがあって大丈夫なのかな〜?と考えてます。
やっぱり医療事務や調剤薬局事務がママにオススメの資格って感じですよね〜医療系、全くの未知の世界です…難しいそうだけど、とりあえず書店でテキストを見てみようと思います。ありがとうございます🍀