※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計のアドバイスをお願いします。支出が多く、節約しているつもりですが貯金が難しいです。節約方法を教えてください。


我が家の経済状況にアドバイスお願いします

手取り:社宅費引いて20万前後

水道光熱費 18,000(とてもプロパンが高い
車ローン  27,000
車保険   11,000(損保ジャパン
食費日用品 60,000(食費5万+日用品1万
          ↑お酒(ビールワンケース、お菓子込
こども費  15,000(オムツや被服代
主人タバコ 15,000
主人小遣  20,000(飲み会+飲み物代
通信費   5,000(携帯代
ガソリン  15,000(外車のため
外食費   5,000(あまりしません
雑費    5,000(100均など
特別費   10,000

計     206,000

と言った感じでなるべく節約はこころがけていますが、なかなか貯金が出来ません。皆様、どのように節約しているのか教えて頂きたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも社宅ですが、やっぱり同じくらいかそれ以上かかってます😂💦
はたから見ると、
・旦那さん小遣い+タバコで3万
・食費をあと1万削る
くらいしか思い付きません😵
あと、雑費と特別費で1万とか無理ですかね?

はじめてのママリ🔰

年齢、等級によりますが車の保険は見直してもいいと思います。

🌸

私もタバコとお小遣いが別なのが気になりました💦
あとは外食費が別なら食費はもう少し削れるかなって思います🤔

3人のママ

旦那さんのお小遣いからタバコのお金を出すのがいいと思います🤔
旦那さんだけで35000円は高いかなと🤔
食費ももう少し削れるかな🤔

まーみー

タバコ代でそれだけ持っていかれるなら、車のランクを下げるか小遣いや家でのビールなどを減らすべきかなぁ…と思います。
すっごく稼いでくれているなら話は別ですが、その給与なら我慢して〜😂って感じですね。

Miharu

そのお給料で外車でお酒もタバコもって旦那さん好き放題だと思います😅それをするならもう貯金は出来ない生活と腹を括るしかないです。
気になったのが、お子さんの将来の教育費の貯蓄や、ご夫婦の生命保険などは何もなしですか??
お子さんが居られて、貯蓄もない状態で最低限の保険も入ってないのは何かあった時に大変です😖
あと主様は専業主婦ですか?それとも育休中?それによっても変わりますが、もし専業主婦ならこの生活では旦那さん1万馬力では大変不安定です。

申し訳ありませんが、収入に見合った生活ではないように思います😭外車をローンでというのはそのお給料でら無謀です。
本気で生活を見直すならその辺からお給料に見合った生活をしないといけないと思いますよ。
まぁでもすぐにその車を売るというのは無理でしょうし、現実的に言うなら、食費はもう少し削れます。
うちは外食費込みで月々3-4万円でおさめてます。
あと子ども費はミルク込みですか?
オムツだけならそこもかけ過ぎと思います。オムツ代なら3-4000円でしょうし、お子さんの被服も基本は誰かのお下がりもらうとか、古着、メルカリとか、買ってもたまに買うのはいいですが、少なくとも毎月15000円は高過ぎかと思います😂