
コメント

winds
排卵直前から黄体ホルモンは上がってくるものなので服用開始としては問題ないと思います。
winds
排卵直前から黄体ホルモンは上がってくるものなので服用開始としては問題ないと思います。
「排卵」に関する質問
【みなさんのご意見が聞きたいです】 27歳 多嚢胞 クロミッド飲んでタイミング法してます! 今月で3周期目です。 1周期目 クロミッド+注射で排卵→× 2周期目 レトロゾールで卵胞育たず生理起こす 3周期目 クロミッ…
多嚢胞です。 産後、排卵が自然には全くできておらず、 まずレトロゾール1錠から始め卵胞が育たず排卵せず50日経って生理がきました。 次はレトロゾール2錠になりましたが効果なく同じでした。 次はレトロゾール2錠にプレ…
下腹部痛って真ん中だけじゃなくて左右も痛くなるものでしょうか? 今5w頃なんですが、最初は左の下腹部痛があって、それから真ん中の下腹部痛があり、今日はまた左右の下腹部痛がありました。 まだ胎嚢確認前で、子宮…
妊活人気の質問ランキング
ママリ
ピルとして用いられることが多いもので、飲むタイミングを間違えると着床を防ぐらしく、、大丈夫なんですかね(u_u)
winds
婦人科で看護師として働いています。
ピルを避妊目的で飲む際は、卵胞を育たなくし、排卵を防ぐ目的になるので生理開始より内服した場合です。
卵胞が育ち排卵直前、さらにhcgを打った翌日プラノバールの内服開始はタイミング周期や人工授精の患者さん処方されている指示です。
先程も書きましたが、本来自然に排卵する場合でも排卵前から、エストロゲンとプロゲステロンは出てきます。プラノバールはそれらの合剤ですので排卵直前内服開始で問題ないかと思います。
ママリ
そうなんですね!
わかりました。ありがとうございました🙇🏼♀️