
コメント

あんよ
私なら今建てたいところに建てたい家を建てて
土地はあとで頂いて売却します

退会ユーザー
私もまさにそんな感じで
反対されてたけど
何度も話し合いに行き、
意見押し切って家買いました!
あんよ
私なら今建てたいところに建てたい家を建てて
土地はあとで頂いて売却します
退会ユーザー
私もまさにそんな感じで
反対されてたけど
何度も話し合いに行き、
意見押し切って家買いました!
「住まい」に関する質問
家を購入するとき、子供に相談しましたか? 娘たちが5年生、2年生、4歳なのでだいぶいろんなことが分かるようになりました。 希望の家は、学区内ですが、下校ルートは変わるし、内観も中古なので子供の意見も聞いたほう…
ゴミを出すとカラスが荒らしに来ます。 毎回、荒らされるのでマークされていると思うのですが 何かいい対策とか、こうしたらこなくなったとかありますでしょうか。 近所の1人の方が掃除をしてくださったりしていて ご迷…
不動産屋が嘘をつくことってありますか😥? 経緯はこうです。 とあるアパートAが気になり、内見予約。翌日に内見を控えていました。 また、数日前にこのアパートAについて、候補としてどれくらいか?と聞かれ、第一候補で…
住まい人気の質問ランキング
あんよ
ちなみにうちも似たような感じでしたが、ひいおばあちゃん元気バリバリだし、死ぬの待ってるみたいであんまり乗り気になれませんでした。
支援のあるなしや土地がもらえるもらえないがそこで変わるなら考え所ですが…
ゆいやん
コメントありがとうございます📝
土地は後で頂いて売却するのも良いですね👀
家賃の支払いが勿体なくて仕方ありません💦
義両親の口出しなければ良かったです💦
あんよ
たしかに土地もらえたら取り壊しや上物の代金で済んで安く済んで、ローン組む額も少なくなって旦那さんが歳をとっても大差ないかもしれないですが、贈与や税金関係でゴタゴタしてる中新居の話進めたりも大変かと思います😓
家を買うにあたって、まず親に相談してしまったのが厳しい点かもしれませんね…
口出しされようが旦那さんとゆいやんさんの意見が合致していれば別世帯ですし家買うことはできますし、お二人でよく相談されると良いと思います。
時間があれば住宅展示場やクオカード配ってるようなモデルハウスに旦那さんを誘ってみてもいいかもですよー
行動に移すとトントンと前進したりしますよ(^^)