
よかったらコメント下さい。旦那は管理職で多忙です。朝6時半に家を出て…
よかったらコメント下さい。
旦那は管理職で多忙です。朝6時半に家を出て帰ってくるのは23時頃で休みはバラバラで月に3回〜4回ですが朝か夜は巡回に出ないといけないし休みなのに電話対応しなきゃいけないしで結局休みが休みじゃないです💧それでも文句言わず真面目なので一つ一つこなしていました。それなのに社長が遠回しに旦那の事を悪くグループLINEで言ったりしていて(わかる人にはわかる感じで)その他も仕事で色々あり初めて旦那からもう無理かも。と泣きながら仕事の話をされました。今までは大丈夫?と私が聞いても大丈夫!頑張る!と言っていたのですが初めて弱音を泣きながら話されて私自身どうしたらいいかって感じでうんうんと話を聞いて抱きしめるくらいしかできなくて。何と声をかけてあげて何をしたらいいんでしょうか?
仕事のせいで家庭も上手くいかなくて管理職をやめた同僚もいます。私達も家庭が崩れそうになっていて。泣きながら話をしている時もごめんなさい。ごめんなさい。と言われ心痛くなり💧
旦那が私に話している間もLINEや電話はなりっぱなしで。
私も誰にも言えなくて。仕事はやめないと言っていますが今後旦那のケア?的な所だったり私はどうしてあげればいいのでしょうか?文章ぐちゃぐちゃですみません。
- ママリ(2歳5ヶ月, 4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私に弱音吐いてくれて嬉しかったよ。
今後も溜めないでいろいろ話してね。
限界になる前に何か対処しようね。
無理だけはダメだよ!
と私ならLINEいれます。
うちの旦那の場合になりますが
直接だと
もう大丈夫!😊✋ありがとう!
と強がっちゃうので💦

退会ユーザー
私でしたら、
お仕事を辞めて下さい。
そして、次の仕事は一緒に探そうといいます。
一生懸命に頑張っている人を悪くいう社長は人材を大事にしないんでしょうね。
仕事ができたとしても、
生きるってなんなのか考えさせられます。
-
ママリ
回答ありがとうございます。
ほんとそうですよね。
仕事辞めてもいいよと言っても辞めたくない。家庭に迷惑かけたくない。逃げたくない。と言います😵
ほんとブラックすぎます。給料は良いのですが。精神的にも肉体的にも酷い扱いです。- 12月4日
-
退会ユーザー
ご主人は今の状態が見えなくなっていますので、それを冷静な目で見てあげることが、1番近くにいる妻だと思いますし、ご主人の心が疲れきってしまったら家族も守れない事を教えてあげたらどおでしょうか?
- 12月4日
ママリ
回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
旦那も強がりなのでLINEで送ることにします。