
男の子のおしっこ漏れに悩んでいます。保育園で漏れるが家では漏れない。園では男の子は多いと言われています。
保育園でのおしっこ漏れについて
一歳半の男の子を持つものです。
最近、保育園で数日に一回、おしっこが漏れたと言われます。
おしっこが漏れるとオムツ、着替えが余分に掛かります。
洗濯を毎日出来るわけではないので困っています。
休日家で過ごしていて、1日に三回くらいしか替えない時があっても、おしっこ漏れすることなんてありません。
園では1日4,5枚オムツを消費してくるので、オムツのキャパを越えて漏れたわけではなく、おちんちんの向きが悪いようです。
何度か気を付けてほしいと言って、謝っていただけるのですが、状況変わりません。
男の子を保育園に通わせてる皆さんも同じような状況でしょうか?
園では「男の子はおしっこ漏れは多い」と言われます、、、
- ゆみ(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
息子がその年齢くらいの時期はおしっこ漏れはありませんでしたよ!
お茶やお汁をこぼしたとか、散歩していてズボンが汚れてしまったと言われたことならありますが…
2歳児クラスになりトイトレ 始まってからは、着替えやパンツの洗濯毎日大変でした😂笑

退会ユーザー
洗濯毎日しないんですか!?保育園って汚いし毎日洗濯しないと嫌じゃないですか😭
-
ゆみ
汚くて嫌ですけど、フルタイムで働いて帰って洗濯するまで体力時間がなくて…
毎日洗濯されて偉いですね。
うちは保育園などの洗濯物はバケツ別にして置いて数日に一度洗う感じです。
お手拭きやエプロンは毎日手洗いしています。- 12月4日
ゆみ
そうですよね、、、
男の子はおしっこ漏れして当たり前という感じで言われるのが納得できなくて…
他の方も漏れが無いのなら、次起きたときにまた言ってみます。
(男の子は漏れるの当たり前なのに何度も言うとクレーマーみたいなので…😭)
先生方からしても余計にお着替えさせないといけなくて大変だと思うので、気を付けていただけたら、双方助かると思うんですけどね…
ゆみ
トイトレ始まったりすると仕方ないですね!
そういう防ぎようがない理由なら納得できるんです。
ただ「おちんちんの向きが悪くて…」と言われるので、「だったら悪くない向きにしてほしい…」と思うばかりです。
ママリ
わかります!未満さんは先生が小さい子いっぺんに見なきゃだし大変だと思いますが、そういうの重なったら嫌になるかもです😭
オムツ反対だったり、服がオムツに入っていて、濡れてたり、違うこのお漏らしパンツ入ってたり色々ありました😖💦
今息子は年少なんですが、担任は「お洗濯物出ちゃってごめんなさいね💦」と言ってくれたりして気遣ってくれてる先生です。なので、ほんと先生によると思います😭